お気楽オーディオキット資料館 3831593


共立エレショップのMOS-FET AMP

1:小型なPC好き :

2025/11/03 (Mon) 01:06:40

ヒロさんお世話になります。
共立エレショップより、MOS-FET A級動作の
基板セットが販売されてます。WP-AAMP8W-SET
定格出力での4Wと小出力のものです。
電源はACアダプタで24V2.5A以上が推奨です。
特性からみると三極管の様な感じです。
回路図はホームページのPDFでみれますが使用部品は
空白で見れません。購入したので付属の説明書で
見れました。小型アンプのレパートリーに
どうでしょうか
2:ヒロ :

2025/11/03 (Mon) 20:12:01

コンデンサ結合出力のアンプって今時、珍しい気が・・・。
3:小型なPC好き :

2025/11/05 (Wed) 10:46:55

ヒロさんお世話になります。
コメントありがとうございます。
アンプは単電源で、DC成分、電源電圧1/2V
カットのコンデンサです。
ハイパスフィルターになります。
最近のアンプはOCLですからめずらしいですね。
ちなみに50V4700μFが使われています。
カットオフ周波数低くする為に容量が大きい。
終段のパワーFETは、IRFP9240 IRFP240
0.75Ω6W酸化金属皮膜抵抗とFETの2段増幅です。
真空管アンプみたいですね。
音も真空管アンプみたいです。
4:ダチ :

2025/11/06 (Thu) 13:12:45

これってネルソン・パスのACA-mini (Amp Camp Amp-mini)とほとんど同じじゃないですか!
個人的に制作するのは許されていますが、勝手に販売しちゃっていいんでしょうか?
私はDIY Audio版(正規版)のACA-mini を製作・使用していますが、ちょっと改造するととんでもなくいい音です。
5:ks:

2025/11/22 (Sat) 09:35:01

これはひどい。完全にACA-miniのパクりですね。
↓ACA-mini
https://d3t0tbmlie281e.cloudfront.net/igi/diyaudio/KJm3ajXMXTYgHEcQ.medium
6:小型なPC好き :

2025/11/22 (Sat) 10:50:34

ksさんの言う通りです。
出力が小さいですが、聞きやすい音でしたので
ALiExpressで似たような物を購入しました。
回路図は全く同じものです。
フィルターコンデンサと出力コンデンサが
15000μFです。
入出力端子とスイッチ、電源端子、放熱板まで
ついてます。
後はACアダプタをつなぐだけです。
12月初旬には、届くので聴き比べてみます。

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.