オーディオの自作の話題を中心に盛り上げてください
新しいHPのURL http://www.easyaudiokit.com

お気楽オーディオキット資料館

3484888

DAC9018S I2Cエラー mtkon

2014/09/12 (Fri) 17:27:02

いつもお世話になります。
今まで、エレアトさんのUDA基板とDAC9018S×2で楽しんでいましたが、今回Amanero Combo384を使う必要が出て来たため、先日購入してUDA基板と同じように接続しましたが、DAC9018SでI2Cエラーが出て再生出来ません。UDA基板に戻すと全く問題なく動作いたします。接続はDSDのみでCN2に接続しています。
発売元のテクソルさんに確認すると、Combo384はデータ(I2SまたはDSD)と信号状態のインジケータしか出力しませんのでお使いのDACチップがI2C信号を必要とする場合はCombo384とは別に制御機器が必要ですとの回答です。
こういった内容はあまり詳しくなく、Combo384お使いの方がおられましたら、アドバイスお願いします。


DAC9018Sの使用状況
 DAC9018S×2枚(DUAL MONO)+FFDAC9018S+DAC9018S用逓倍クロック基板+アドオン電源レギュレータ基板

Amaneroの接続
Combo384出力ピン DAC9018sDSD入力(CN2)
3(DATA) ・・・・・・・・・・3(DATA-R)
4(BCLK) ・・・・・・・・・・5(BCK)
5(FSCLK) ・・・・・・・ ・・1(DATA-L)
8(GND) ・・・・・・・・ ・・8(GND)

Re: DAC9018S I2Cエラー - 従心

2014/09/13 (Sat) 07:11:39

mtkon さんお早うございます

 はじめまして
 逓倍クロック基板使用して、DAC9018SでI2Cエラーが出る事は
BCLKがCombo384より供給されていないと思います。

 接続の確認をしてみてください。
これでもI2Cエラーが出るようでしたらCommboの動作確認を。

 そのた、再生ソフトがエレアトさんのUDA専用ですと、Comboは、再生しませんがこの辺はご承知かと思いますが
 I2CエラーはこのDACの場合、マスターCLOKがなくFFDAC9018SとESS9018Sと通信ができていない事を表示しています。UDA接続ときは正常との事ですから、ケーブルの信号線とCommboの動作確認になると思います。

Re: DAC9018S I2Cエラー - kt

2014/09/13 (Sat) 09:08:52

基本的なことですみません。

Commbo384のヘッダーピンは、横に1~10、2列目が横方向に11~20です。Fujiwara DACは横に奇数、偶数番号ですね。ご存知の上でしたらお許しください。

当方Combo384+DAC9018d、Combo384+DAC1242-5の2モデル、PCM, DSD共にOKです。ご参考まで。 <68歳・老人>

Re: DAC9018S I2Cエラー - mtkon

2014/09/13 (Sat) 11:18:08

従心さん ktさん

おはようございます、いろいろとアドバイスありがとうございます。
現在再生ソフトはFoober2000でPCMもDSDに変換して聞いています。もちろん基板をUDAと入れ替えた場合はドライバー等設定変更しています。
再生ソフトを立ち上げず、Combo384へUSB接続した(電源が入った)時点でDAC9018Sの表示にI2Cエラーが表示されてしまいます。入力の切替も出来ません。DAC9018Sの接続は最初の質問に記載した4本接続のだけで問題ないでしょうか?
それから、おかしな現象としてはUDA基板と入替え時、誤ってUDA基板がUSB接続された状態でCombo384を繋ぐと(DACへの接続はCombo384のみ、USBは両基板ともに接続)正常に再生されました。UDAのUSBを外すとやはりI2Cエラーとなります。このためUSBの認識がうまくいっていないと思い、ドライバー等再度確認しましたが認識されており異常がありません。何かヒントがあればよろしくお願い致します。

Re: DAC9018S I2Cエラー - 従心

2014/09/13 (Sat) 13:54:40

mtkonさん

 Combo384を繋いでFoober2000を立ち上げてから、ASIOの選択があるかと思いますが、UDA用のままになっていませんか?

Re: DAC9018S I2Cエラー - mtkon

2014/09/13 (Sat) 15:04:40

従心さん

 連絡ありがとうございます。
その件はやっているはずなのですが、今日帰宅してから再度確認いたします。

Re: DAC9018S I2Cエラー mtkon

2014/09/14 (Sun) 01:10:59

従心さん

帰ってみて確認しましたが、間違いなく変更されています。
皆さんに教えていただいて接続も問題無い様なので、一度テクソルさんに基板を確認いただいて、原因がCombo384かDACなのかはっきりさせたいと思います。有難うございました。

Re: DAC9018S I2Cエラー - ヒロ@出先

2014/09/14 (Sun) 13:00:31

DSDとの接続で必要な線数は5本です。
DATA-L
DATA-R
CLOCK
SYSTEM CLOCK
GND
UDAと誤って同居させた場合に動作したようですが、
Combo384からシステムクロックが供給されていないということではないでしょうか?一番最初の投稿で、”Combo384はデータ(I2SまたはDSD)と信号状態のインジケータしか出力しません”とありますが,DSD再生に必要な信号は
DATA-L
DATA-R
CLOCK
GND
のみです。SYSTEM CLOCKは必須ではありません。
ここに問題があるような気がします。

Re: DAC9018S I2Cエラー mtkon

2014/09/15 (Mon) 02:26:31

ヒロ様

 お忙しい所有難うございます。本日は仕事で返事が遅れてしまいました。
テクソルさんの回答には続きがあり、「お使いのDACモジュールにおいてI2C信号がDACチップとは別のチップによって出ており、それによってDACチップを制御している場合は、その別チップに何らかの形でCombo384の出力状態がPCMかDSDなのかを示さなくてはいけません。
通常、Combo384のDSDインジケータを制御用マイコンに入力して信号状態を切り替えたりマルチプレクサを使って信号を切り替えたりします。
また、制御用マイコンにI2SとDSDの信号の一部が入力されている場合、Combo384はデータ出力ピンをI2SとDSDで兼用していますので、Combo384の出力端子を単純に並列接続しますと、PCMを再生する時には制御用マイコンのDSD端子にもI2S信号が行くことになり、DSDを再生する時には制御用マイコンのI2S端子にもDSD信号が行くことになります。
制御用マイコンのプログラムによっては正常動作しないかもしれません。具体的には、各入力のクロックの有無で信号を切り替えるようにプログラムしている場合ですとCombo384はPCMもDSDもCLK端子は共通ですので切り替わらないはずです。」との回答でした。
combo384には現在接続していない端子で、MOLKとDSD ON端子があり、これらの入力によりDSDへの切り替えをしないといけないと言うことでしょうか?勉強不足で初歩的なことが解らずご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願い致します。

Re: DAC9018S I2Cエラー - ヒロ

2014/09/15 (Mon) 08:01:25

私も勘違いしてました。DAC9018SでのDSD入力は
3(DATA) ・・・・・・・・・・3(DATA-R)
4(BCLK) ・・・・・・・・・・5(BCK)
5(FSCLK) ・・・・・・・ ・・1(DATA-L)
8(GND) ・・・・・・・・ ・・8(GND)
だけでよくシステムクロック(MCLK)は必要ありません。
I2CエラーがでるのはDAC9018Sの内部的な問題です。
BCLKに規定の周波数が来ているなら、逓倍クロック基板
が動作しますが、それ以外の周波数なら内部水晶発振
に切り替えます。この切り替えがうまくいっていないのか
ともおもいましたが、UDAとの接続で問題ないのなら
そうでもなさそうです。
そうなるとcombo384のBCLKが正常にでているかが気になります。

Re: DAC9018S I2Cエラー - 従心

2014/09/15 (Mon) 11:52:52

 COMBO384 の説明書でDISCRITION の項目の最初にfor OEM applications.(この事は一般コンシュマー向け商品ではない事と思っています) とあります事と、エレアトさんのUDA DDC 基盤を使用してDSD ネイテブ再生をして居られる事から,Combo384の出力コネクターの信号意味はご理解されていると事と思い最初の寄稿いたしました。

 ヒロさんが”そうなるとcombo384のBCLKが正常にでているかが気になります。”
この事は、DAC9018Sのマスタークロックは、4(BCLK) → 5(BCK)の信号をDAC9018S用逓倍クロック基板経由にてマスタークロックとしてDACに供給しています。
くどいようですが、この信号がComboより供給されなければ、DACは動作いたしません。

 ちなみに、Combo Pin7(DSD ON)は、UDA(P6)6PIN、又は UDA2基盤ですとP11の8PIN と同じです。
また、Combo Pin6(MCLK)は、マウタークロックですが固定ですのでこのままDAC9018S基盤に供給出来ません、従って Combo 4PIN(/CLK)からDAC基盤の逓倍クロック基板で生成してDACに供給するようになっています。

 逓倍クロック基板から本体基盤に接続している2本の線を外しますと"I2C エラー"は表示されないと思いますが、音声は疑問です、もし聞こえれば"BCK"の線が接続されないという事になりますが、再3点検確認されておられる事ですので?

 Combo の簡易動作確認方法ですが、カップリングC経由にてローパスフィルター(50KHz以下)を作成して、DACを外して 3PIN,5PIN,GND に接続して(ただしDSDのみです)音声が出ればCombo は正常と思います。
またはPCM再生を試しはどうですか?

Re: DAC9018S I2Cエラー mtkon

2014/09/15 (Mon) 23:40:14

ヒロ様 従心様

 いろいろとお世話をお掛けして申し訳ありません。
Combo384だけでテストしてみました。
ローパスフィルターのテストは3番5番ともに再生されました。
4番ピンのBCLKもオシロスコープを借りてきて測定しましたら、5.586MHzが再生ソフトを起動していない状態でも出力されています。
逓倍クロック基板の2本線を外すと、ご指摘の通りI2Cエラーは表示されなくなりますが、全く反応しなくなります。PCMへ繋ぎ変えても状況は同じです。当然ですがこの時点でSPDIF入力は問題なく再生されます。

Re: DAC9018S I2Cエラー - ヒロ

2014/09/16 (Tue) 00:48:03

128fsであれば5.6448MHzなので5.586MHzは微妙な値ですね。誤差1.1%なのでちょうどアドオンボードが逓倍するか内蔵の水晶をつかうかの閾値付近なのでクロックが不安定になっているのかもしれません。

Re: DAC9018S I2Cエラー - 従心

2014/09/16 (Tue) 09:43:00

 つたない私の提案を実施していただきありがとうございます。
私としては、BCLKがこんなに誤差があるとは思いも寄りませんでした。
結果として、問題解決にならなかった事は残念でした。

 ところでComb 6PINの周波数は、説明書とおり22.5792/24.5760 MHzを確認出来ますか、この値に誤差があれば、私的にはクレーム対象品ですが、この商品は保証書がないと思いますが、交渉次第です。

 この商品の水晶は、"TCXO Low phase noise" が1つの売り目ですから、一般的にTCXO は変動Fは 1ppm~3ppm 程度です、通常この周波数帯ですと良いもので50ppm~30ppm ですから、売り目が覗えます。

 5.586MHzは、22.5792/24.5760 MHzからどうしても生じない値と考えます。

Re: DAC9018S I2Cエラー mtkon

2014/09/17 (Wed) 00:48:16

ヒロ様 従心様

 こんばんは。
お二人の投稿をみて周波数の測定結果に自信がなくなり、今日は周波数カウンター(借物)で再度確認しました。
その結果昨日はオシロで測定して、私が見間違えていたようです。4番ピンは2.822377MHz 6番ピンは22.579012MHzが出力されており、特に問題ないと思われます、お騒がせしました。

Re: DAC9018S I2Cエラー - ヒロ

2014/09/17 (Wed) 00:52:24

オシロあるはカウンタがあるのなら、直接DAC9018S上のシステムクロックを観察してはどうでしょか?

Re: DAC9018S I2Cエラー mtkon

2014/09/18 (Thu) 02:37:25

ヒロ様 従心様

お世話になります。
報告が遅れてしまいました。
Combo384の4番端子は前回報告の通り2.822MHzです。DAC9018S搭載の逓倍クロック基板BCK端子を測定すると、1.417MHzが出力されています。この時にUDA基板にUSB端子のみ接続すると、2.822MHzが出力されI2Cエラーも表示されなくなります。試にUDA基板を接続して同じように測定すると、2.822MHz入力でBCK端子も2.822MHzでした。
私には全く原因の見当もつきません、やはりCombo384基板を一度調べてもらうことにします。

Re: DAC9018S I2Cエラー - ヒロ@出先

2014/09/20 (Sat) 06:56:48

ちょっと不思議な現象ですね。Combo384の出力が2.822MHzに対して、同じライン上のBCKが半分の周波数になるのは解せません。同じラインといってもバッファーICが2個経由していますが、問題ではないでしょう(ところで周波数の測定はComboto]BCKは同時ですか?それとも個別? ちょっと上記の文章からよみとれません。)。

Re: DAC9018S I2Cエラー mtkon

2014/09/20 (Sat) 16:18:18

ヒロ様 従心様 kt様

お世話になります。
原因が解りました、私の初歩的な配線ミスで入力(CN1・CN2)のアースが誤配線でアースされていませんでした(入力端子を私の使いやすいように変更していた為)。
UDA基板の時に気が付かなかったのは、基板への電源供給をバスパワーではなく別供給しており、電源回路のアースでつながっていた為でした。Combo384はバスパワーのみのため、アースが繋がらなくなり今回のトラブルとなりました。(UDAのUSBを繋いだ時再生出来たのは、USB端子のアースで繋がったためと思います)
原因が解らずあきらめかけていましたが、ヒロさんが最後に質問していていただき、もう一度BCKを測定していて気づきました。
私の初歩的なミスのため皆様をお騒がせして申し訳ありませんでした、恥かしい限りです。しかしここ2週間程悩んでいたことが解決できホットしています。色々とアドバイスいただいた皆様大変有難うございました。

Re: DAC9018S I2Cエラー - 従心

2014/09/20 (Sat) 18:29:18

解決して良かったです。

UDA基盤もバスパワーと思っていましたが、まさかセルフパワーとは?、大変参考になりました。

報告ありがとうございました。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.