オーディオの自作の話題を中心に盛り上げてください
新しいHPのURL http://www.easyaudiokit.com

お気楽オーディオキット資料館

3475614

TPS7A47の外し方 - Masa

2016/09/04 (Sun) 11:22:49

皆さん方に質問です。
TPS7A4700使用の電源基板(Type I)のICが破損してしまいました。
交換用のICは入手したのですが、はんだ吸い取り機でも裏側の盛りはんだは完全には取れないし、実装面のはんだもブリッジさせて取ろうと思いますが、難しい状態です。
皆様の経験談&ICの外し方をお聞かせください。

Re: TPS7A47の外し方 - kkumax URL

2016/09/04 (Sun) 13:38:00

同じ方法で取れるか?分かりませんが2個はずして成功したので書きます(やなさんの基板ですが)(^_^;)失敗したらゴメンナサイ(笑)。最初に注意点を!ICは故障しているのでICがどうなっても基板のパターンが剥がれない様に全力を尽くすのが肝心です。

作業前の準備として塗装用の紙テープで良いのでICの周りの部品の上から貼ってはずす作業時に一緒に取れたりハンダが付いてショートするのを防ぎます。次にICの周りにテープでハンダが溜まるように土手を作ります。次に大量の低温ハンダをチップ4辺で繋がる様にチップの周りで溶かしてチップをハンダに浮かせて取ります。コテは基板パターンには絶対に当てないでIC本体と溶けているハンダのみとしてください。ハンダに浮かせてはずすイメージです。浮いた瞬間にピンセットでつまみ取ります。この時にチップがハンダに浮いていない状態で力を入れて引っ張るとパターンと一緒の部品が取れて全てが終わります。私の環境ではハンダごてが二本ないと熱量が足りませんでした。なので作業は二人がかりです。(裏面のハンダ注入ランドからも低温ハンダは大量に溶かして流し込んでおくと作業がスムーズです。運が良ければこの作業中に外れる事もあります。)

もう一つの手としてテープでガードまでは同じで熱をホットガンで加える方法です。これはしっかりテープでガードしないとICの周りの面実装部品が全て取れてしまう危険があります。温度調整もシビアで高温すぎると基板を焦がしたりするので事前に他の不用基板での実験が必要です。

Re: TPS7A47の外し方 - ヒロ@出先

2016/09/04 (Sun) 16:48:54

>ハンダに浮かせてはずすイメージです。
この表現がすべてですね。熱がかかった状態でパターンに力がかかると容易にはがれるので、ICが自然と動く(外れる)状態まで加熱しています。半田はモリモリでいれると熱容量が稼げるので1本でなんとかやっています。

Re: TPS7A47の外し方 - Masa

2016/09/04 (Sun) 21:14:43

みなさん、早速情報ありがとうございました。
なるほど.....テープで土手を作って大量にはんだ流し込みということでやってみます。
が....裏面の処理はなしということで良いんでしょうか?
(現状はできる限りはんだを抜いてますけど)
恐らく熱で裏面のランドまで浸透するんですよね。

老眼故に夜は特に見えないので、明るいうちにやってみますね。

貴重な情報ありがとうございます!

Re: TPS7A47の外し方 - yiu

2016/09/05 (Mon) 20:04:05

↓これ使うと土手なしでも簡単ですよ。過去に2回はずして別の基板に付け直しています。

https://www.monotaro.com/p/1750/1277/?displayId=5

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.