オーディオの自作の話題を中心に盛り上げてください
新しいHPのURL http://www.easyaudiokit.com

お気楽オーディオキット資料館

3479468

IRS2092 - ヒロ@帰省中

2017/02/19 (Sun) 20:21:15

D級アンプICのIRS2092が秋月で扱うようになりましたね。DIGIKEYで買うよりも少し安いようです。
これは外付け部品が少なくても大出力がだせますが、電源部の設計がすこし厄介かな~。

Re: IRS2092 - hpk

2017/02/20 (Mon) 01:18:00

IRのゲートドライバーですね。
昔トラ技の付録に基板が付いていたかと思えば、スペックの百万円アンプに使われていたり、面白いアンプです。
スペックのアンプはLPF以外はIRの評価基板がそのまま使われていて笑いましたけど。
オンキョーのデジタルアンプ(A-5VL)はPWM変調回路が外付けの IRS20954S でした。

以前マルツでIRS2092使用のキットを売っていたのですが、今は無いようです。
お気軽に作れる本格アンプ基板とかいいですね。



Re: IRS2092 - nanashi

2017/02/20 (Mon) 16:24:44

「2008年3月号」100WD級アンプ基板はモノラル。今回秋月ではデータシートのMOSFET(IRF6645)が見当たらなかったため無視していました。
両電源が必要のためLM3886などと見積もりを比べたくなってしまいますがどんな音がするんだろう。

Re: IRS2092 eric

2017/02/21 (Tue) 12:30:58

マランツがHypexのOEMモジュールを使って作ったHD-AMP1が好評で、友人から依頼があって同じくHypexのアンプモジュールUcD-180HGを購入して作りました。友人からは大変喜ばれています。そこで今度デジタルアンプを作られるマラ此方を参考に調べて見てください。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/729693.html
http://www.audionl.com/Aprodview.asp?type=product&Product=8522

Re: IRS2092 - まつ

2017/02/21 (Tue) 17:58:43

マルツのIR2092使用のアンプ基板、LV1-PWAMという型番です。
今はLV2-PWAMになってますがこっちはIR4301というドライバーのようです。
基板がぎゅっと詰まった感じに惹かれて買いましたが電源が間に合わずいまだに実装できずにいます・・・。

Re: IRS2092 - nanashi

2017/02/21 (Tue) 19:43:04

eBayでアンプモジュールを検索してみました。円安ですが送料込みで安価に出てきます。他のICもそうなのですが下記の疑問が出てきました。
多くがモノラル仕様、普通ステレオで複数使用するが干渉しないのか。スイッチング周波数や出力負荷への干渉。
ついでに、ドライバTrやLPFフィルターの構成がIC仕様書通り。プリアンプ付き製品も入力カップリングコンデンサー仕様?

Re: IRS2092 - yohine

2017/02/28 (Tue) 11:33:10

クラスDアンプの干渉は発振周波数のズレと高周波漏洩の大きさによってありえます。

たとえば盛大に発振周波数の高調波が周囲に漏れているような基板だと、チャンネル間で干渉が発生し可聴帯域内に発振周波数の干渉波が聞こえることがあります。

きちんと高周波のことまで考慮して設計出来ているかどうかが重要です。周囲への漏洩が少なければ異なる周波数で動作していても干渉はありません。

Re: IRS2092 - hpk

2017/03/03 (Fri) 23:23:08

アンプによっては、マスター/スレーブ設定で複数のアンプのスイッチング周波数を同期出来るものがあります。

IRS2092 は自励発振なので、基本的にスイッチング周波数を同期することはできません。
しかし、自励発振でなければ条件付きで外部クロックに同期させることも可能です。
確か、変調が深いと外部クロックに同期しなくるようです。
それに、自励発振の方が特性が良いです。

IRによれば、複数の IRS2092 を同一筐体で使用する場合は、スイッチング周波数を 40kHz 程度差をつけろと言っています。
スイッチング周波数の唸りが可聴周波数内になければ問題ないということでしょうか。

スイッチング周波数は 400kHz が標準ですが、スイッチング素子の特性によってはもっと上げられるでしょう。
MOS-FET を外付けなので、そういった楽しみ方もできます。
デットタイムも選択できますが、IR のデジタルアンプ用 MOS-FET だと最小に設定しても問題ありませんでした。

ただこのアンプ、入力インピーダンスが低い(3.3kΩ)上に、発振周波数が入力インピーダンスによって少し変化します。
プリアンプの出力インピーダンスの影響を受けやすい感じがします。
オペアンプで入力バッファ入れた方がいいんじゃないかと思ってました。

もちろんスイッチング周波数を設定するには、周波数カウンターかオシロが必要ですが、意外と持っていない人も多いと思います。
測定器の無い人は、どうして周波数を設定していたのかな~?

Re: IRS2092 - ヒロ@帰省中

2017/03/05 (Sun) 22:28:59

いろいろと弄り甲斐がありそうですね。
遊んでみたくなりました。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.