オーディオの自作の話題を中心に盛り上げてください
新しいHPのURL http://www.easyaudiokit.com

お気楽オーディオキット資料館

3479124

DIV5142製作中... - kkumax URL

2018/04/12 (Thu) 21:53:23

ただいま組み立て中なのですが
部品表でのCpの個数が誤り?では

表Cp:22個
裏Cp:6個

裏面の個数が抜けているように思います。

現在の不明点

電源3.3Vx2でデジタルとアナログ分離供給にしたいのですが

3.3V仕様LCD使用の場合はパタ−ン切断をする様にマニュアルに
書いてあるのですが?「切断箇所はどこでしょうか?」

パターンを追って見たんですが
JP1を3.3V側へ接続、JP2オープンすればデジタル側の3.3VからLCDに3.3V
供給出来るように思いますが?
(LCD(SC2004CSWB-XA-LB-G)2番ピンに3.3VでOKでは)

あるいはLCD5V品使用の場合で5Vを独立で供給すれば良さそうな
アナログ3.3V デジタル3.3V LCD5.0V 構成も可能?

Re: DIV5142製作中... - ヒロ@出先

2018/04/13 (Fri) 00:04:53

>裏面の個数が抜けているように思います。

ご指摘ありがとうございます。抜けていますね。
同封の実数は余裕をもたせているので大丈夫かと思いますが、
不足する場合はご連絡ください。



>3.3V仕様LCD使用の場合はパタ−ン切断をする様にマニュアルに書いてあるのですが?「切断箇所はどこでしょうか?」

あ、切断箇所はありあません。3.3あるいは5.0のどちらかを使用してください。


>あるいはLCD5V品使用の場合で5Vを独立で供給すれば良さそうな
アナログ3.3V デジタル3.3V LCD5.0V 構成も可能?

配線が面倒でなければ、上記の構成も可能です。

では!

Re: DIV5142製作中... - kkumax URL

2018/04/14 (Sat) 22:59:03

一応完成?(^_^;)
とりあえずアナログ出力でテストしています。
ちょっと不明点があり質問します。

FRONT PAGEの
最下段の表示についてですが

INTP:2X と出るの何を表しているのですか?
8Xとかにも表示が変わります?

Re: DIV5142製作中... - ヒロ

2018/04/14 (Sat) 23:02:07

interpolation 倍数です。
96kHz以下なら8X、176kHz以上なら2Xになります。

Re: DIV5142製作中... - T@M

2018/04/15 (Sun) 10:39:10

横から失礼します。
アナログ出力の音質気になります。
良かったら、感想お願いします!

Re: DIV5142製作中... - kkumax URL

2018/04/15 (Sun) 16:19:46

>良かったら、感想お願いします!
チャンデバを数多く聴いたワケではないので
客観的な感想にはならないと思いますが
自分の環境ではクリアーでソフトな音質だと思います。
弱々しいという事ではなく
聞かせ所ではガンバリも効く音だと思います。
バックグランドがよく見える感じで
今までに無い音?かもです(^_^;)

唯一欠点?と思える所は
色々なサンプルレイトの曲の切り替えをして再生すると
曲の頭の再生がもたついたり切れたりする所です。
この問題は入力に小型のサンプルレイトコンバーター基板を入れて
すべての入力信号をPCM192KHに変換して入力しようかと
検討中です。

Re: DIV5142製作中... - ヒロ@出先

2018/04/15 (Sun) 18:20:57

>色々なサンプルレイトの曲の切り替えをして再生すると
>曲の頭の再生がもたついたり切れたりする所です。

ここは残念ながら改善の余地がないです。
入力のサンプル周波数が変わるとすべてのフィルタ係数を変更しなければいけないのと、一番時間かかるのが96kHz以下と176kHz以上を境にminiDSPのプログラム構成をすべて入れ替える必要があり大量の書き換えに時間がかかってしまいますから。
 入力にSRCを入れるのはいいかもしれませんね。

Re: DIV5142製作中... - kkumax URL

2018/04/21 (Sat) 13:52:55

デジタル、アナログ電源を分離して試聴しました。
音質劣化が非常に少なく素晴しいと感じました。
さて、これから要素をどうまとめるか?

「こんなもの(DAC+PA)を試作してみました。」
の記事を拝見しました。I2S信号(音楽信号)を
長く引き回す必要もなく理想的な形だと思います。
ただ、今までDACの音質を追求して?
弄ってきた自分から見るとDACブロックが
AK4493EQの電源部等があっさり(シンプル)しすぎて
何か勿体無い感じもして(笑)
※この基板のリリースはありますか?(^_^;)

用意しておいたI2S(PCM) to SPDIF変換基板で
チャンネルデバイダーの出力を外に引き出して
外部DACに接続...となるはずでしたが
DAC+PA基板より高音質になる?
確信が持てずに手が止まっています。

Re: DIV5142製作中... - ヒロ

2018/04/21 (Sat) 14:10:17


「こんなもの(DAC+PA)を試作してみました。」
もリリース予定ですが、その前に音出しの段階で電源をどうするかで止まっています。20Vくらいで動かしたいのですが、いトランスをどうしようか悩んでいます。RSのトロイダルが手元にありますが、RA200のRコアも再度製作しようかな~と考えたりです。

Re: DIV5142製作中... - nanashi

2018/04/21 (Sat) 21:00:43

AK4493PAアンプ部が。PA-SMDではなくminiamp2基板のパターンを使っているのが疑問です。抵抗器やコンデンサのホールを長くして表面実装に対応したりの工夫が生かされません。
RSの115V-25V 80VAトロイダル(RSPro 671-9129)まとめ買いすると3千円前後で買えるんですね。

別スレの話題ですが、私の目的に叶うなら SimpleEntryDACを4493対応、電源アップグレード可能、ヘッドホンアンプ部をA6HPA回路を採用としてリニューアルして欲しいです。DIX部分を別基板としてDAC基板単体でPCMで動作可能としたり、ヘッドホンとSPをリレー切り替え出来る(音量も別々に記憶する)ようなソフトウェアがあれば。

Re: DIV5142製作中... - kkumax URL

2018/04/26 (Thu) 00:42:39































「こんなもの(DAC+PA)を試作してみました。」リリースが待ちきれず
それでは手持ちのDAC基板で簡易的な実験をしてみたいと思い
自宅に2WAYシステムにAK4497EQ_DAC基板+出力トランス+DIV5142で
ちょっと悪戯をしてみました。
基板上のDAC_ICからのアナログ出力の音色とはまた違う音が出て
色々と凝ってみたくなります(笑)

Re: DIV5142製作中... - ヒロ

2018/04/28 (Sat) 07:30:30

なかなかリリースできずにいます・・・・
というのもリリースするのってかなりエネルギーを使うので時間と気力があるときに・・・って感じです。

ようやく私は音出しにかかりました。

Re: DIV5142製作中... - kkumax

2018/06/17 (Sun) 14:58:11

デジタル入出力チャンネルデバイダーは大変高音質で
毎日音楽を聴いていますが(^_^)
ちょっと気になっている事があります。

別スレで書きましたが(自分の環境だけなのか?)
デジタル入力デジタル出力で使用すると
デバイダー基板のボリュームを完全に絞った状態であっても
電源を入れて一番最初の音楽再生時にだけ
(LRCK or BCKが最初に入った時?)
「プシュッ」という結構大きい音が出ます。
その後は設定が固定するのか?その音は出ません。

この音が出ない様にするにはやはり接続先のパワーアンプ部分等で
ミューティングをかける対策しか無い?のでしょうか。

Re: DIV5142製作中... - yoshi

2018/06/18 (Mon) 19:53:34

お世話になっております。
こちらの環境は、DIV5142へPCM to SPDIF変換基板をつけてSPDIF入力のDAC3台で駆動しております。
DIV5142への入力は、エレアトさんの初期の基板にてHDMIに変換しております。HDMI入力です。(PCMは基本、入力周波数がそのまま出力されます。)
最初にDIV5142のPOWER LEDが点滅している状態で入力を入れますと、POWER LEDが点灯して周波数表示LEDが点灯します。
この際パチパチと音がします。(最初だけです。)爆音ではありません。
ちなみに、音が出る状態でDIV5142の電源を切りますとビーーーと発振します。こちらの音の方がはるかに大きいです。
参考にならないと思いますが、音は良いです。

Re: DIV5142製作中... - ヒロ@ようやくもどってきました。

2018/06/20 (Wed) 07:10:32

>音が出る状態でDIV5142の電源を切りますと

BCKとSCKはDACに供給されたままになると思いますので、
DAC側ではランダム信号で音がでますから、爆音になるかも
しれません。

>(LRCK or BCKが最初に入った時?)
「プシュッ」という結構大きい音が出ます。

基本は入力信号がある状態でDIV5142を起動する必要があるかと。
DIV5142のリレー出力端子があるので、それをつかうといいかと思いますが、いづれにしても途中で信号(BCKなど)がはいると、ポップ音がでる可能性があるかと思います。

地震大丈夫でしたか(Re: DIV5142製作中...) - AYOR

2018/06/20 (Wed) 07:45:27

オーディオから離れますが...
便りがあるのは、

TAS5756Tの進捗も気になっていたりして...

それどころではない?

Re: DIV5142製作中... - ヒロ@出先

2018/06/20 (Wed) 11:29:33

TAS5756Tのパターンは出来上がっているのですが、
それだけで製作するのも勿体ないので、その他PiPA5756D
を含めたコントローラ基板も検討していいます。
頭の中は発散状態ですが、作業がまったくついっていってない状況です。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.