オーディオの自作の話題を中心に盛り上げてください
新しいHPのURL http://www.easyaudiokit.com

お気楽オーディオキット資料館

3462493

DIV5142のINPUT_FREQ固定化 - kkumax

2018/09/09 (Sun) 11:59:26

何時もハイファイな基板を楽しませていただいています。
現在DVI5142をケースに入れて本格的に稼働させています。

前にも書きましたが音源ファイルサンプル周波数が変わると
切り替え時間がかかって曲の頭が切れてしまう問題について
入力するPCM信号をすべて再生ソフトやアップサンプリング基板で
リアルタイムで176.4KHzに固定しても曲飛ばし等で
プログラムのパラメーター書き換えモードに入ってしまって
曲頭切れが発生します。

その対策として仮に
192KHzと176.4KHz2つの周波数だけを
手動SWで切り替える様なプログラムにして
再生前に選択して再生するようにすれば
パラメーター書き換えモードに入らなくならないでしょうか?

現状、再生PCやアップサンプリング基板でアップサンプリング可能なので
もし固定化することでこのタイムラグを解消出来るのであれば
プログラムの別バージョンをお願い出来ないものかと考えています。

Re: DIV5142のINPUT_FREQ固定化 - ヒロ@出先

2018/09/11 (Tue) 16:58:25

すなわち入力周波数が176kH未満か、それ以上かを指定するようなプログラムにできないか?という事ですよね。そのあたりは問題ないのですが、すこし時間がたっていることもあり、どうしたら変更できるかは検討必要です。家に戻ったら考えてみますね。

Re: DIV5142のINPUT_FREQ固定化 - kkumax

2018/09/27 (Thu) 08:09:28

「...@出先」...忙しくて家に中々戻って時間が取れない様に見えて催促するのも心苦しいのですが、DIV5142の音が良いだけに使い勝手を改善したいと思います。宜しくお願いいたします。

Re: DIV5142のINPUT_FREQ固定化 - ヒロ

2018/09/27 (Thu) 20:35:56

すっかり失念していました。
プログラムを眺めています・・・・。

で、PICのライターはお持ちですか?

Re: DIV5142のINPUT_FREQ固定化 - ヒロ

2018/09/27 (Thu) 21:53:18

一応できました。
Frequency Detect
のメニューを追加しました。

Re: DIV5142のINPUT_FREQ固定化 - kkumax URL

2018/09/27 (Thu) 22:43:24

おお嬉しい。
ありがとうございます。

>PICのライターはお持ちですか?

残念ながら書き込み環境が無いので
購入可能でしょうか?

時間が取れない様であれば今後を考えて
ライターを購入しようと思いますが
何を購入したら良いのか分かりません?
それと我が家はlinuxOSしか無いのですが
大丈夫でしょうか。

Re: DIV5142のINPUT_FREQ固定化 - ヒロ

2018/09/28 (Fri) 06:55:42

とりあえず送付しますので、試してみてください。
念のため送付先を私信ください。

Re: DIV5142のINPUT_FREQ固定化 - kkumax URL

2018/09/29 (Sat) 19:26:48

PICの送付ありがとうございます。
DIV5142のINPUT_FREQ固定化をしていただいたPICをテスト中です。
まだ176.4KHz入力しか試していませんが
気になっていた曲データー切替時の頭切れが綺麗さっぱり無くなりました。
これは素晴しいです。気のせいか元のPICより音が良い気がする
「('~`;)┌非常に嬉しいです!
参考までにチャンデバ周りの構成図を貼ります。

Re: DIV5142のINPUT_FREQ固定化 - AYOR

2018/09/30 (Sun) 08:52:41

割り込みで恐縮ですが、動作OKでしたら、書き込みイメージの公開?またはPICを入手可能にして頂ければ幸いです。

Re: DIV5142のINPUT_FREQ固定化 - ヒロ@出先

2018/10/01 (Mon) 00:33:38

公開あるいはリリースするには、もうちょっと見栄えをよくしなくっちゃ(笑)です。

Re: DIV5142のINPUT_FREQ固定化 - kkumax URL

2018/10/04 (Thu) 22:38:21

モニターとして色々と意地悪テストをして
問題点を洗い出す役割が「('~`;)┌

ワザと固定された周波数と違うサンプリング周波数の曲を入れても
雑音が出る事はありません。
この場合は全く音が出ない場合と出てしまう場合がありますが
問題ないと思います。

理由が分かりませんが一回目のPICと比べて音が良いです。
プラシーボなんでしょうか?

Re: DIV5142のINPUT_FREQ固定化 - ヒロ

2018/10/05 (Fri) 00:07:59

たとえば176.4kHzに固定した場合192kHzでも音がでますが、遮断周波数が異なってしまうので注意が必要です。これはフィルター定数が変更されないためです。
またたとえば44.1kHzに固定した場合、176kHzの周波数が入力されると音は出なくなると思います。これは44.1kHzだと8倍オーバーサンプルでの処理になりますが、周波数が高くなると内部処理がその設定のままでは処理がおいつかなくなるためです。

Re: DIV5142のINPUT_FREQ固定化 - kkumax URL

2018/10/05 (Fri) 01:06:42

>たとえば176.4kHzに固定した場合192kHzでも音がでますが、
遮断周波数が異なってしまうので注意が必要です。

なるほど、許容容量の低いツイーターを使っている場合
遮断周波数が大きくずれて
且つユニットの仕様ギリギリで使っていた場合の
ダメージがありそうで気になりますが
どの程度ずれるか計算で算出できるのでしょうか?

プログラムでそれを防ぐという事は
一回一回計測するという事なので
元に戻るというジレンマ??

Re: DIV5142のINPUT_FREQ固定化 - ヒロ

2018/10/05 (Fri) 01:45:41

遮断周波数のずれは入力周波数に比例するだけです。
まあ、176と192KHzの変化ならユニットには問題ないでしょう。
問題があるケースは44kHzに設定していて96kHzが入力された
場合などかもです。それでも倍・半分程度の入力なので問題ないでしょうが・・。

>プログラムでそれを防ぐという事は

その通りです。周波数が変われば、フィルターテーブルを
すべて再計算する必要がありますので、一定の時間が必要に
なってきます。

Re: DIV5142のINPUT_FREQ固定化 - kkumax URL

2018/10/14 (Sun) 15:58:37

不具合発見?
ランニングテストをしていて音量調整ボリュームの接点が
接触不良調整不良になり音量が不安定になったので
SW操作に切り替えたところ調整自体は問題なく出来ましたが
「フィルター周波数、ゲイン設定」等の設定画面へ表示切り替え出来なく
なってしまいました。

試しにオリジナルPICに差し替えると問題なく切り替わるので
何かソフト的問題だと思います。
オールリセット出来る画面を表示出来無いので手も足も出ません。
電気的にPICの設定を初期値に戻すにはどうしたら良いでしょうか?

Re: DIV5142のINPUT_FREQ固定化 - ヒロ

2018/10/14 (Sun) 21:37:10

フロントページで固まってしまうようですね。確認しました。
プログラムの中でかなりトリッキーなことをしているので、
悪さをしているところがあるようです。
 すこしみてみましょう。

原因わかりました。FRONT PAGEをすこしいじったので、
そこにバグがありました。結論からいえば、現時点で
初期化の方法はありません。新しく、PICを書き直す必要があります。

Re: DIV5142のINPUT_FREQ固定化 - kkumax URL

2018/10/14 (Sun) 23:40:50

こんばんは対応ありがとうございます。
それではお忙しいところ申し訳ないのですが
書き込み環境を私の自宅に構築するか?
(※調達部材と環境構築について教えてください。)
あるいは修正版PICを送付していただくか?

どちらかでお願いいたしますm(_ _)m

Re: DIV5142のINPUT_FREQ固定化 - ヒロ@出先

2018/10/15 (Mon) 15:00:26

では新しいPICを送付しましょう。
強制初期化としてPARA+,PARA-を両方押しながら電源を入れると初期化するようにもしてみました。

///

今朝送付しました。これで大丈夫と思います。

Re: DIV5142のINPUT_FREQ固定化 - kkumax URL

2018/10/18 (Thu) 22:15:24

本日到着しました。ありがとうございます。
現在、テスト中ですが今の所問題なし。
「初期化」機能も動作しました。
しばらく聴いていなかったせいなのか?
音がむちゃ良いです(笑)
でも AUTO がオススメなんですか?

Re: DIV5142のINPUT_FREQ固定化 - kkumax URL

2018/11/03 (Sat) 12:54:53

テストをしていてまた音量調整ボリュームが不安定になり
(接触不良調整不良?)音量調整が出来なくなりました。
電源入れ直しか、
あるいはボリュームを何度も回していると回復しますが?

症状としては2パターンあり
音量がロックして変更出来なくなる。
音量がドンドン下がってくる。

この2つです。ボリュームを新品に交換しても時々発生します。
どの様な原因が考えられるでしょうか?

Re: DIV5142のINPUT_FREQ固定化 - ヒロ@出先

2018/11/08 (Thu) 07:36:48

>音量がドンドン下がってくる。

ソフトが原因だと、”ドンドン”ということはないように思います。ボリュームではなくて、その先(ICへ向かって)の問題のようにも思いますが・・・。

Re: DIV5142のINPUT_FREQ固定化 - kkumax

2018/11/20 (Tue) 14:01:58

色々と原因を考えてテストしています。
現状、基板から音量調整ボリュームへの配線を
極力短くして様子を見ていますが
この対策が効いたのか?音量が使用中に変わる現象は
発生しなくなりました。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.