オーディオの自作の話題を中心に盛り上げてください
新しいHPのURL http://www.easyaudiokit.com

お気楽オーディオキット資料館

3479847

MBのプチプチノイズ イッチー

2018/09/26 (Wed) 15:50:28

構成は
1242の小型のDAI
新型メモリーバッファ(MB)
シングルJC(JCスイッチ付)
PCM1794のDAC
です。
新型のMBを付けると音楽が始まるとプチプチというノイズが聞こえます。
JCを外しても同じです。MBを付けないときは正常です。
入力51ΩのRAをショートすると、プチプチノイズが多くなります。
どうすればいいでしょうか。

Re: MBのプチプチノイズ - AYOR

2018/09/26 (Wed) 23:06:37

こんにちは。

MBの前にJCを入れてもノイズはでますか?

Re: MBのプチプチノイズ イッチー

2018/09/27 (Thu) 06:08:24

AYORさん

アドバイスありがとうございます。

MBの前にJCを入れてみました。
結果は少しプチプチ音の数は少なくなった感じもしますが、やっぱり気になります。

このMBは3台作り、前回までは調子がよかったのです。
この3台をすべて試しましたが、結果は同じでした。

引き続きよろしくお願いします。

Re: MBのプチプチノイズ - ヒロ

2018/09/27 (Thu) 20:34:18

>入力51ΩのRAをショートすると、プチプチノイズが多くなります。

ということは逆に多く(100~200Ω程度)すればいかがでしょう?

Re: MBのプチプチノイズ イッチー

2018/09/28 (Fri) 08:24:04

AYORさんヒロさん
アドバイスありがとうございます。

51ΩのRAを120Ωにしましたがプチプチノイズが多くなったように思いました。
そこでまたRAをショートして、JCの後にMBを持ってきたところプチプチノイズがなくなりました。

順番としてはMBの後がJCかな? とも思うのですがどうなんでしょうか。

試しにもう1台MBを入れてみました。RAをショートするとプチプチノイズがなくなりうまく動作しました。2台MBを入れると当然ですが再生に少し時間を感じます。

MBの後にJCを入れるとプチプチノイズが出るので、アドバイスがあればお願いします。

ありがとうございました。

Re: MBのプチプチノイズ - ヒロ@出先

2018/09/28 (Fri) 10:22:11

MBとJCの順番というよりインピーダンス整合だけの問題のように思います。ダンピング抵抗は色々と考えて入出力の両方に入れるようにしていますが、基本は送信側に入れるべきものなので、送信側のRAを生かして、受信側のRAを取ってみてはいかがでしょうか?

Re: MBのプチプチノイズ イッチー

2018/09/28 (Fri) 13:13:08

現在MB側でRAをショートしているのは製作記に載っていたものなのでBCKだと思うのです。DATA、LRCKすべてショートすればいいのでしょうか。

すみません、それから音質的にはMBとJCの順番はあるのでしょうか。私はMBの後がJCかな と思っていたのです。
いま、JCの後MBになっていますが、とてもいい音です。

Re: MBのプチプチノイズ - AYOR

2018/09/28 (Fri) 16:58:50

以前、RasPiやPine64などのSBCで試し時と似ています。

その時は、JCは使わず、MBのみを使いたかったのですが、同じようなプチノイズがでました。お使いのDAIの状況がよくわかりませんが、自分の場合、TTLの、ドライブ力不足?と考え、手持ちのラインドライバを間にはさみましたが、改善しませんでした。JCを前段に入れると、ノイズは改善しましたが、私もJCを入れるなら後段と思っていました。

Re: MBのプチプチノイズ イッチー

2018/09/29 (Sat) 10:19:04

ヒロさんAYORさんありがとうございます。

1242の小型のDAIとMBがうまくつながってないように思います。
MBのRAを3つともショートしましたが、変化がありません。

丁度NEW DAI FOR 1704というのがありましたので、ラインバッファとしてみたところプチプチがなくなりました。

こちらをDAIに使えばいいだけのことで意味はありませんが、不具合の原因は少し分かったように思います。

具体的な解決策は今のところ分かりません。

アドバイスをお願いします。あきらめようかな と思っています。

Re: MBのプチプチノイズ - ヒロ@出先

2018/09/29 (Sat) 12:29:38

電源を疑ってもいいかもです。
GNDループができているかもしれないので、
複数の基板の電源供給のうち1個だけGNDを接続して、
他の基板のGNDは削除する。GND自体は10Pの信号ケーブル
でつながっているので共通化されているはずですから。

Re: MBのプチプチノイズ イッチー

2018/09/29 (Sat) 13:37:23

DAI基板のアースラインを外しました。
結課は変化なしでした。

なお、電源は電源基板からDAI DAC JCに配線しています。MBはJC基板から10pケーブルで供給しています。

DAI→JC→MB→MB→PCM1794の構成の音がとてもいい感じなので、当分この構成で聞きたいと考えています。

アドバイスがあれば実験します。
よろしくお願いします。




Re: MBのプチプチノイズ - AYOR

2018/09/30 (Sun) 09:28:56

「1242の小型のDAI」では、PCM出力にラインバッファは入っているのでしょうか。

自分は、MBの前に、74AC245(ACだったか失念)は試したのですが、バラックだったので..

Re: MBのプチプチノイズ イッチー

2018/09/30 (Sun) 12:35:32

回路図と基板の配線の感じではCS8416のピンから直接出ているようなので、ラインバッファは入っていないと思います。

対策を考えていただいてありがとうございます。

MBは新たに信号を作り出すので、MBの前にJCを入れてもあまり意味がないように思うのです。できればMB→JCの流れにしたいと思うのです。この考え方はおかしいのかな?

Re: MBのプチプチノイズ - ヒロ@出先

2018/10/01 (Mon) 00:24:22

MBとJCをどちらを後段にするかは、それぞれのクロックジッタできまると思います。MBはロジックのアンバッファーを用いた発振回路なのでジッタは恐らく1.5ps程度。それに対してJCのSi5317は公称300fsです。じゃあJCが後ろかといえば、JCがそこまで性能をだせているかどうかはわかりません。JCは基本PLLであることを考えるとジッタを増加させう変動要因がかなり多いはずです。実力としてMBのクロック発振のほうがよかったりするかもしれません。詳細は、精度の高い測定器が必要になるのかな~と思っています

Re: MBのプチプチノイズ イッチー

2018/10/01 (Mon) 18:53:58

ヒロ様
ありがとうございます。

とてもすっきりしました。
実際に動作させて自分が気に入るほうを選べばいいということですね。

音が変わると楽しいのでいろいろやってみます。

技術的な説明ありがとうございました。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.