オーディオの自作の話題を中心に盛り上げてください
新しいHPのURL http://www.easyaudiokit.com

お気楽オーディオキット資料館

3479356

DAC9038DのI2C ERRORについて - kobayashi

2018/11/12 (Mon) 22:26:40

DAC9038DのI2C ERRORについて
M12 CLOCK SELECT
MUL- CLOCK with JC
に設定したのちに

M21 OVC SELECT MODE で
20回から30回ぐらいEcoとNormalを交互に切り替えるとI2C ERRORが出ることがあります。
特にP1(PCM)に設定した場合に出やすいようです。
立ち上げ時のイニシャライズでI2C ERRORが出ることはありません。
2枚とも同じ症状が出ます。

切り替え時にクロックが一瞬とまるんじゃないでしょうか
そのときにes9038proにアクセスするとエラーが出るはずです。

再現が難しいかもしれませんが、よろしくお願いします。

Re: DAC9038DのI2C ERRORについて - ヒロ@出先

2018/11/14 (Wed) 13:03:46

EcoとNormalを切り替えるとクロックが途切れるというより、クロック(周波数)が不安定になるかもしれません。これはICS570のPLL追従とジッタクリーナのDPLLの追従に依存しているかと思います。ただ、クロックの切り替え時にはES9038にはアクセスしていないはずなので、ES9038の問題の可能性は低いのではと思います。
 他のインターフェイスICとの通信エラーと想定されますが、どれもクロックは必要とはしていません。なにかハード的な問題と思ったりもしたりです。
 もうすこし詳細な状況(PCM入力周波数、ECO->NORMAL時に発生、あるいは反対で発生 等々)はわかりますか? 

 あと再現するにも、残念ながら、こちらのDAC9038Dは海外にお嫁入りしてしまっているのですぐには難しい状況です。

Re: DAC9038DのI2C ERRORについて - kobayashi

2018/11/14 (Wed) 20:20:23

XTモード(100M水晶発振)ではNormalとEcoを切り替えてもエラーなしです。
エラーが出た場合でも音楽は普通に再生されます。
EcoとNormalを切り替えた瞬間にエラー表示が出ますが1秒ほどで元の画面に戻ります。
必ずエラーになるとは限らず正常に切り替わるときもあります。
44.1Khzよりも192Khzや768Khzのほうがエラーが出やすいです。
ovcモードに切り替えた場合でもエラーが出るとは思いますが壊すのが怖いので試したことがありません。
基板2枚製作しましたが、基板を入れ替えた場合でもエラーになります。
NormalとEcoの切り替えの方向性はないようです。両方エラーになる。

Re: DAC9038DのI2C ERRORについて - kobayashi

2018/11/19 (Mon) 22:07:21

C9,C10のフィルムコンデンサ 0.1uF をセラミックコンデンサで組んだことに関係しますか?
Si5317Dの入力にあるコンデンサです。

Re: DAC9038DのI2C ERRORについて - ヒロ@出先

2018/11/20 (Tue) 05:32:51

>C9,C10のフィルムコンデンサ 0.1uF をセラミックコンデンサで組んだことに関係しますか?

これは関係ないと思います。

>44.1Khzよりも192Khzや768Khzのほうがエラーが出やすいです。

ここに鍵があるような気がするのですが・・・・
PCM入力のBCKラインのインピーダンス不整合などが原因かと
おもったりしますが、いまのところよくわからないです。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.