オーディオの自作の話題を中心に盛り上げてください
新しいHPのURL http://www.easyaudiokit.com

お気楽オーディオキット資料館

3479154

AK4493PAを作りましたが失敗しました(笑) - kkumax URL

2019/01/21 (Mon) 11:40:13

AK4493PAを作りましたが失敗しました(笑)
片チャンネルは音が出ません。ミュートが解除になっても
まったく気配無しです。
もう片チャンネルは音が歪んで且つ雑音が酷く聴くに絶えません。
ご面倒をおかけしますが回路は初心者なので教えてください。

1.2SC1815、2SA1015は測定してペアーにして使う事が必要な部分
 がありますか?

2.デジタル部分だけ先に作って出力抵抗の1KΩの所からリード線で
 ほかの基板のIVに繋いで音を確認した時も雑音混じりの音でしたが
 テスト方法が違っていますか?

3.オフセットとバイアスが調整不能?な時があり出力トランジスタを
 他のものに交換すると何とか調整出来る事がありますが
 この部分も選別が必要ですか? 

以上3点、宜しくお願いいたします。
 

Re: AK4493PAを作りましたが失敗しました(笑) - 福島の球使い

2019/01/21 (Mon) 16:44:41

kkumaxさん

私も学生さんも何台かつくりましたが,2SC1815/A1015
は選別していません(選別するとしたら私がすることに
なりますが...).

オフセット調整ですが,毎度ずれます.私の経験では
VR1の範囲では収まらず,R11を大きなものに入れ替え
て,収まったことがあります.

DACの出力(1KΩのDAC側)は,何Vあるでしょうか?

Re: AK4493PAを作りましたが失敗しました(笑) - 福島の球使い

2019/01/21 (Mon) 17:48:01

補足です.学生と私が作ったことがあるのは,電流帰還
のアンプです.

Re: AK4493PAを作りましたが失敗しました(笑) - ヒロ@敦賀

2019/01/21 (Mon) 19:14:17

症状からするとDACの片チャンネルの出力に異常がある
ようですね(他方はDAC出力もアンプも問題なし)。

1.2SC1815、2SA1015は測定してペアーにして使う事が必要な部分がありますか?
→福島の球使いさんのいわれるようにとくに選別は必要ありません。


2.デジタル部分だけ先に作って出力抵抗の1KΩの所からリード線で ほかの基板のIVに繋いで音を確認した時も雑音混じりの音でしたがテスト方法が違っていますか?
→AK4493は電圧出力ですから、IV基板でなくてもDCカット用のコンデンサを介してアンプにつなぐことで確認可能です。この確認で片側のDACの出力に問題ないことは確認されているのですよね?


3.オフセットとバイアスが調整不能?な時があり出力トランジスタを他のものに交換すると何とか調整出来る事がありますがこの部分も選別が必要ですか?

オフセットについては入力段のFETのペアリングをしておいた方が無難です。特性をそろえておいた方が、VRは中央でゼロが得られると思います。
 

Re: AK4493PAを作りましたが失敗しました(笑) - kkumax URL

2019/01/23 (Wed) 18:52:24

そうなんですよね。
>DACの出力(1KΩのDAC側)は,何Vあるでしょうか?
ここの部分は直流のオフセット約2.5Vが出ているはずなんですが
音が出ていないチャンネル側はmVオーダーでパタパタしているだけだったので

故障していると思われるDACの出力抵抗を浮かせて
動作している側の出力をリード線で接続してテストして見ました。
見事に音が出ました(ちょっと感動)
結論としては片側のDACが破損していました。
という事で申し訳無いのですが
ヒロ様
AK4493EQ DACだけ再度頒布をお願い出来ないでしょうか?
PS
音が聴くに耐えないという部分は中華XMOS-DDCを
Combo384に変更したらあっさり解決しました('~`;)

Re: AK4493PAを作りましたが失敗しました(笑) - ヒロ

2019/01/23 (Wed) 19:19:33

DACの片側チャンネルだけが壊れるというのは考えづらいのですが、DACへのアナログ供給電圧そ一度測定してみませんか?

Re: AK4493PAを作りましたが失敗しました(笑) - ヒロ

2019/01/23 (Wed) 19:45:44

あ、勘違いです。
DAC4493PAはモノラル仕様でした。

Re: AK4493PAを作りましたが失敗しました(笑) - kkumax URL

2019/01/23 (Wed) 20:36:02

周りに配置されている10μFの片側に接続されている電源に
ついてはテスターで正常な方と比較しながら電圧は確認しています。
ハンダブリッジに関しては顕微鏡にて確認しています。
なのでやはりDACの破損の様に思います。

Re: AK4493PAを作りましたが失敗しました(笑) - 福島の球使い

2019/01/23 (Wed) 23:11:00

kkumaxさん

DACは,それほど簡単には破損しないと思います.DAC
の入力側の電圧をみてみることと,AK4493の各ピンを
半田を付け直す(半田を付け加える)ことを試してみ
てください.ブリッジは見た目にわかりますが,つい
ていないという状況は(自分ではついていると思いこ
んでいるので)なかなか分からないものです.

Re: AK4493PAを作りましたが失敗しました(笑) - kkumax URL

2019/01/23 (Wed) 23:52:52

福島の球使いさん
アドバイスありがとうございます。

>DACの入力側の電圧
とはI2S入力の事でしょうか?
DAC-ICの電源ピンに直接プローブを当てて電源を確認するという事でしょうか?
その確認はDAC-ICのリードでもやってみてOKでした。
(その確認をするために上の電源ピン確認の図面を作ったので...)

入力I2S信号の事だとすれば
この基板の入力接続する前に
別基板(AK4495EQ)のDACに繋いで音が出る事を確認してから
今回の基板に接続して確認しているので問題ないと思います。

>ブリッジは見た目にわかりますが,つい
>ていないという状況は(自分ではついていると思いこ
>んでいるので)なかなか分からないものです
顕微鏡でQFPの足の先にフィレットが付いている事を確認しています。
更にその上にハンダを盛ってそれでもダメなので破損という結論に至りました。

何度もハンダゴテを当てて極細フットプリントが痛むぐらいなら
DAC-ICを交換する方が良いと個人的には考えています。
この基板の音は中々良いので何とかステレオで聴きたいものです(笑)

Re: AK4493PAを作りましたが失敗しました(笑) - ヒロ

2019/01/24 (Thu) 00:25:23

Pin15,16でブリッジしてませんか?

Re: AK4493PAを作りましたが失敗しました(笑) - 福島の球使い

2019/01/24 (Thu) 08:52:50

kkumaxさん

とても綺麗なハンダ付けだと思います.
DACの入力側というのはBCK,DATA,LRCKです.電源の半
分くらいの電位になると思います.これが来てないと
DACは動きません.

真上からだけでなく,45度斜めからも観察されると
いいと思います.ピン奥のブリッジと,ピンと基板面
の接触を確認ください.たまに,ピンも基板も半田が
ついているけれど,離れているということもあります.

Re: AK4493PAを作りましたが失敗しました(笑) - AYOR

2019/01/24 (Thu) 11:36:35

各クロックの基板内での配線ですよね。

自分は、ICの各足の導通をテスターの導通チェックで調べています。幸いな事に、こちらのキットでは破壊された経験はありません。

Re: AK4493PAを作りましたが失敗しました(笑) - AYOR

2019/01/24 (Thu) 21:03:59

 過去の経験から、私もICの不良は考えにくいと思います。

 不具合の場合でも、自分が何かしてしまったため(原因がわかる)でした。

 送料が割高になるのですが、digikey(かmarutsu)等から取り寄せています。 

Re: AK4493PAを作りましたが失敗しました(笑) - ヒロ@出先

2019/01/25 (Fri) 10:12:25

アナログ部(PA)も問題し、I2S信号も問題なし、各種電圧も問題なしなんですよね?あと、考えられるとするとI2C通信がうまくできないことも考えられるかな?
 すなわちI2C通信ができなくてDACのパラメータ設定が行われていないということです。たとえば外付けボリュームを動かしたときに、スムーズに音量調整ができるならOKですが、ボリュームの追従が悪い(1秒ほど遅れて音量が変わる)などの症状があれな、I2C通信不良が疑われます。

Re: AK4493PAを作りましたが失敗しました(笑) - kkumax URL

2019/01/25 (Fri) 13:43:13

対応ありがとうございました。
新品に交換しても症状が変わらずで片側の
1KΩの部分の電圧が約2.5V出ません。1.6Vぐらいです。
1秒ほど遅れて音量が変わるは当初から発生しています。

Re: AK4493PAを作りましたが失敗しました(笑) - kkumax URL

2019/01/25 (Fri) 15:51:56

単純に3.3Vと5.0VをONにしてDACの出力に接続してある1KΩを
テスターで測定してもどちらのチャンネルも不定な値しか出ませんが
次にI2S入力端子にCombo384を接続すると
正常なチャンネル側は約2.5Vでます。
しかしもう片方はやはり1.6V程度しか出ていません。

この事からヒロさんのおっしゃる通りで
I2S通信でDACが設定されない状態になっていると思われます。
I2S入力関連パターンを単純にテスターであたって見ましたが
断線していません。

電圧的に
MCK
PDN
DT
BC
LR
SCL
SDA
は左右でほとんど同じ電圧が出ています。
先輩の方々からハンダ付けが原因では?との指摘がありますが(笑)
問題なくハンダされているのだとすると
残るのはPICなのかなぁと?
どうしたら確認できるでしょうか?

Re: AK4493PAを作りましたが失敗しました(笑) - AYOR

2019/01/25 (Fri) 23:35:39

読める環境があれば、PICをはずして、I2Cバス上にDACが見えるかチェックする:) PICを疑っているなら、片チャンネルのみ正常という事があり得るのでしょうか?

Re: AK4493PAを作りましたが失敗しました(笑) - kkumax URL

2019/01/25 (Fri) 23:41:59

>片チャンネルのみ正常という事があり得るのでしょうか?

一番最初は鳴ったはずですがテストしているうちに
何時からか鳴らなくなった様に思います。

万策尽きました。
後は基板の断線ぐらいしか思いつきませんが
一応調べて無いと思います。
もう一枚購入して作ってみるとか(笑)


Re: AK4493PAを作りましたが失敗しました(笑) - AYOR

2019/01/26 (Sat) 11:14:57

以前、VCMから電流を取り出すとチップが死ぬという事例がありましたが、思い当たる事は...

AK4493EQは、マルツで1個、1182円(税抜き、送料別)で売ってました。

Re: AK4493PAを作りましたが失敗しました(笑) - kkumax URL

2019/01/26 (Sat) 12:23:03

>思い当たる事は...
ありすぎなので(笑)
ちなみにDACチップを交換しても同じ症状で
今、死んでます(笑)

Re: AK4493PAを作りましたが失敗しました(笑) - T@M

2019/01/26 (Sat) 23:49:21

横から失礼します。

>一番最初は鳴ったはずですがテストしているうちに
何時からか鳴らなくなった様に思います。

だとすればコンデンサーのプラスマイナス逆接続の症状に似ています。
電源電圧正常ですので、C4C5有極性のコンデンサー使用でしたら確認お願いします。
アナログ的ですが、もしAK4493が動作していたら、入力信号入れた動作状態で各信号ピンに精密ドライバー等で触れたらノイズが出る事もあると思います。
違っていたらすいません!

追加します
URL押したら基盤写真がありました。
C4C5はセラミックコンデンサーですね!

>1秒ほど遅れて音量が変わるは当初から発生しています。
こちらの影響なのでしょうか!でも片方とは。
LRCKのRa51Ωの抵抗値を小さくしてみては?
もうやった、参考にならない時は無視してください。


Re: AK4493PAを作りましたが失敗しました(笑) - kkumax URL

2019/01/28 (Mon) 11:13:58

DAC破損ではなく...大変お騒がせしました。

ヒロさんへ
もう一枚のオーダーはそのままお願いします。
音が大変気に入ったのでパーツのグレードを上げて
作ります。色々申し訳ありませんでした
対応ありがとうございますm(_ _)m

さて、原因はこの写真がすべてです。
言い訳をすると反対側のパターンと同じだと
勝手に思ってシルクを見ないで作りましたm(_ _)m

Re: AK4493PAを作りましたが失敗しました(笑) - ヒロ@出先

2019/01/28 (Mon) 12:46:07

実装したあとだと意外と気づかない間違いでしたね。
クロックが全く供給されない状況ですがからI2Cも動かなかったのでしょう。それにしてもI2Sの入力負荷がかなり大きくなっていたわけですから(50Ω程度)、もう一方のチャンネルも動かなくても不思議ではなかったかもしれません。

Re: AK4493PAを作りましたが失敗しました(笑) - AYOR

2019/01/28 (Mon) 21:19:49

ダンピング抵抗とプルアップ抵抗を間違えていたのか
...
MCKが来ないと、DACの出力が出ない。MCKの電圧は、ダンピング抵抗の後だったのでしょうか。

DACチップの不良ではないと予想が当たったのですが、LCD等がないと、I2Cを直接読み書きできないと、DAC(デジタル部)の生死が判断できないですよね。

Re: AK4493PAを作りましたが失敗しました(笑) - kkumax URL

2019/02/08 (Fri) 19:37:40

故障か?と外したAK4493EQを生死を確認したく
実装したまでは良かったがレジスタの書き込みが
良く分からず苦戦(笑)(すっかり忘れたとも言う)何とか音が出ました。
もう一個実装してモノ動作のレジスタ設定を調べる気力が無く
今日は動作して終わり(笑)

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.