オーディオの自作の話題を中心に盛り上げてください
新しいHPのURL http://www.easyaudiokit.com

お気楽オーディオキット資料館

3479394

DAC1242-5でVocalエコーになる chiri

2019/04/06 (Sat) 18:13:54

最近、久し振りにDAC1242-5とA13見合いのOPAMP利用の差分基板でCDを聴くとリズムのみの音楽では気づかなかったのですが、Vocal入りだと肝心な歌声がヘッドホンアンプで聴いていると遠くで聴こえており、リズムが入ると埋もれてほとんど聴こえません。最初はOPAMPの差分基板の作りが悪いのだと思い、数回、作り直しましたが、結果は改善されませんでした。同じチップの他のシングル基板ではこの様な現象は有りません。この間、以前の資料を調べた中でほぼ同様な事例が有った(「どこが原因でしょう?」2016/02/16)ので、切り分けでDAC1242-5から直接、ヘッドホンアンプで聴いて見ると同様に再現し歌声は遠くで聴こえます。どうも作成した差分基板では無くて本体側の問題の様です。なおDAIは入替えてPCMフォーマットを変えても症状は変わらず。各半田面を再点検しましたが特に半田ミスやルーズと成るような所は見受けられませんでした。本体チップの端子や終段抵抗と出側の基板配線と導通確認もどれもOKです。この様な状態の時にあと調べる方法や注意点等がございましたら、ご教授をよろしくお願います。

Re: DAC1242-5でVocalエコーになる - AYOR

2019/04/07 (Sun) 02:51:20

こんにちは。

出力の所で、逆相接続(+、ー逆)でも改善しませんか?

Re: DAC1242-5でVocalエコーになる chiri

2019/04/07 (Sun) 09:40:47

お早うございます。アドバイスに従い逆相接続を行ってみましたが変化無しでした。併せて本体のみの再生で、片CHのみの再生をそれぞれ試したところやはり音声だと遠くで聴こえます。比較のため同じCDを他のFN1242シングルDACを通じで聴いたり、YAMAHAのA-S801で聴くと普段聞く音色ですが、同じCDでも再生音は全く違い、リズム音はシャカシャカとかキンキンと鳴っています。出力抵抗はマニュアルに従い7.5KΩでコンデンサ類も部品表と同様の値を使用しています。全てでは有りませんが裏面の再半田もしてみましたが、結果は変わらずでした。

Re: DAC1242-5でVocalエコーになる - 福島の球使い

2019/04/07 (Sun) 12:51:56

AYORさんの考えと同様,左右で位相が反転して,中央の
音が抜けるのかなと思いましたが...
chiriさん.両方逆にすると確認できません.現在の
配線で,一方が逆になってないか確認ください.

>リズム音はシャカシャカとかキンキンと鳴っています。
ということなので,中低域の音がでてないような感じで
す.ボーカルではなく低域の入っている音源はどんな感
じでしょう?オルガンとか和太鼓とか..

Re: DAC1242-5でVocalエコーになる chiri

2019/04/07 (Sun) 15:46:43

そうですね両方共だとダメですね。片方のみを逆にしてそれぞれで再生して見ましたが、結果は相変わらずでした。ちなみに差分基板のOPAMPはNE5534を単品で使用しています。他にも電圧差分で回路構成の異なる基板を組立てましたが、再生音はほとんど同様です。あとオルガンのCDを探してトッカータとフーガを試聴しました。球使いさんが言われるように既存のYAMAHAのアンプの再生音と比較して中低域はさほど出ているようには思われません。また、本体DACから直にヘッドホンに接続してみるとオルガンのCDは多少、中低域はましですが相変わらずボーカル曲だと遠くに聴こえています。再度本体の部品取付状態を見ましたが、左右取り違え等はなさそう。このDACを作成してほとんど動作させていなかったので、その辺りもあるのかと思い始めました。

Re: DAC1242-5でVocalエコーになる - ヒロ

2019/04/07 (Sun) 17:39:53

原因はFN1242Aがモノラルモードで動いていなくて、ステレオモードになっているのだと思います。PCMでモノモードで動かすにはPICによるソフト制御が必要ですが、うまく制御線がつながっていないのではと思います。。

Re: DAC1242-5でVocalエコーになる chiri

2019/04/07 (Sun) 20:51:03

ヒロ様へ
指摘された内容でPICからIC1~4間を確認しましたが、どれも各端子側又は測定点とPIC端子で導通します。また基板上のルート沿いは特に傷等は無く綺麗な状態です。現在、電源供給は同一のところからDACとDAI(Simple DAI)が同時にONとなる状態ですが、以前の記事「QUADFN1242Aは実現するか」(2013.10.4)の最後で「ソフトの一部改造版を作ってみました。」(2014.4.24)で説明されている動作時間の違いに関連して、同様に巧くモノラルモードで動作出来て無いと見れば良いでしょうか。今、手持ちのPICを調べたら同じ886が有りました。

Re: DAC1242-5でVocalエコーになる chiri

2019/04/08 (Mon) 11:59:23

ヒロ様へ
試しに新しいPICにVer3を書込みセットしてCDを再生しましたが、本体直でも差分アンプを通じても状況は変わらず、Vocalは遠くで聴こえています。ステレオなのかモノラルかどちらで動作しているのか何か簡単な確認方法は有る出しょうか。なお、書き込んだPICが正常かはI2Sと右詰でそれぞれ切替は出来たので問題は無いと思います。あとCN2からラインバッファ、Fnチップ間の導通はOKでした。

Re: DAC1242-5でVocalエコーになる - d

2019/04/08 (Mon) 21:10:55

ちゃんと動作しているか試験してみてはどうでしょうか。

L-CHしか鳴らないサウンドと、R-CHしか鳴らないサウンドファイルを用意します。GoldWaveなどのエディタで、片Chミュートかけてしまえば簡単です。

この状態でファイルを再生し、どちらから聞こえるか確かめればMIXされた出力かどうか確認できるのではないでしょうか。

導通OKといっても、GNDやVCC、別のPINとショートしていれば、問題ですよね。

Re: DAC1242-5でVocalエコーになる chiri

2019/04/08 (Mon) 21:49:05

了解です。アドバイス頂いた方法を準備して試して見ます。確かに導通だけではダメかも知れません。ありがとうございます。

Re: DAC1242-5でVocalエコーになる - d

2019/04/08 (Mon) 21:53:02

PICとのシリアル通信部分MC、ML、MD同士がショートしていないか、付近にEMP(Vccになっている)があるのでVccとショートしていないか確認してみてはどうでしょう。
通信が上手くできていないと回路図的にLch - Rchでボーカルの消えた音がするはずです。

Re: DAC1242-5でVocalエコーになる chiri

2019/04/08 (Mon) 22:18:22

追加のアドバイスありがとうございます。内容は了解しました。指摘されている部分も点検してみます。

Re: DAC1242-5でVocalエコーになる chiri

2019/04/09 (Tue) 20:09:47

ヒロ様、皆様
おかげ様で無事直りました。Vocalも本来の声が聴こえておりリズムに埋もれることも有りません。原因は恥ずかしながら、IC1の5,6ピン(MC,SCK)にまたがる線くず。何度かここは点検しましたが、用意したオーディオチェックCDで左右CHのみの再生をしても中央でしか聴こえず、ガイダンス音声も全く聴こえないため、やはりモード切替えが出来ていないと思い、今度はPICを外してICソケットの各端子からルート沿いに再点検をしたところ、何故かPICの12番と全てのDACチップの5ピンでGNDとも同時に導通するので、これはおかしいと思い、回路図と見比べながら拡大鏡で個々のICの足を見て行くとIC1で以前は小傷か繊維の細いゴミと思っていたのが有るので念のため今回吹いて見ましたが動かず、楊枝の先で撫でても同様で楊枝だから傷は付かないだろうと、少し力を入れたらなんと極く細かな線くずでポロと剥がれ落ちました。
まったくもって当初作成したとき以来この状態だったようです。PICも本来のに戻して、シングルの1242とは違う音の世界に出会うことが出来ました。
どうもこの度は、色々とアドバイスを頂きありがとうございました。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.