オーディオの自作の話題を中心に盛り上げてください
新しいHPのURL http://www.easyaudiokit.com

お気楽オーディオキット資料館

3474919

デジタルパラメトリックイコライザー - kkumax

2019/08/06 (Tue) 23:20:36

DIV5142を使ってマルチアンプ駆動をやっていて
低音域を増強したくなりました。サブウーハー追加ではなくて
デジタルパラメトリックイコライザー(I2S入出力)は作れないでしょうか?
イコライザーはある周波数のレベルを上げるもの?だと思うので
DIV5142の技術を利用して作れそうな気がしますが(素人考)
プログラムがより複雑化してしまう様であればダメかも知れませんが...

Re: デジタルパラメトリックイコライザー - ヒロ

2019/08/07 (Wed) 08:04:35

PCM5142のディジタルフィルターの機能は多彩なのでイコライザを入れることは問題ありません。それを実現するPUREPATH STUDIOにも部品があるのでプログラムに組み込むことは可能ですが、周波数帯ごとのレベルの設定をするようになると、プログラムが大掛かりになるので現在のPICには収まりそうにありません。かなり決め打ち的な構成であればいけそうな気がします。
 すくなくとも入力周波数は限定でしょうね。現状のプログラムが44~192kHzをサポートするために、補間倍率が異なる3種類の機能ブロックを内蔵させていますが、これが容量を圧迫しています。1つにすればかなり楽にはなりそうですが・・・。

Re: デジタルパラメトリックイコライザー - kkumax

2019/08/07 (Wed) 17:45:06

ご回答有難うございます。
DIV5142基板を二枚使って片方をチャンネルデバイダー
もう片方をイコライザー専用にという構成では
どうでしょうか?

Re: デジタルパラメトリックイコライザー - AYOR

2019/08/08 (Thu) 04:17:09

EEPROM等で、プログラム容量を拡大するのは如何でしょう。

あるいは、別のDSPチップに移行するか。←検討中です。

Re: デジタルパラメトリックイコライザー - マイペース

2019/08/08 (Thu) 09:34:49

私の友人がDBXのデジタルチャンネルデバイダーアナログ出力を47kΩ(たぶん)入れて合成し、パラメトリックイコライザーのように使っています。例えば30Hz、30~60Hz、60~100Hzのような使い方で低域を増強しています。この方はタイムアライメントを測定しながら調整していますので、それは凄い音です。昨年のステレオ誌9月号の”音の見える部屋”に紹介されていますので一読をおすすめします。
私も真似をしてDIV5142出力を抵抗を介して合成して同じようなテストをしましたが、低音増強はうまくいったのですが常用のAK4497DACとの音質差があり断念しています。
DIV5142デジタル出力とAK4493あたりのDACを使えば相当な音と予想されますが、大がかりなシステムになってしまいます。ですのでご提案のようなデジタルパラメトリックイコライザーになるなら興味があります。

Re: デジタルパラメトリックイコライザー - ヒロ

2019/08/08 (Thu) 21:30:50

面白そうですね。
最大の難関はかなり扱い方を忘れてしまっていることですね。昨年のことなのに・・・・。
やってるうちも思い出すかな?

Re: デジタルパラメトリックイコライザー - kkumax

2019/08/15 (Thu) 23:24:37

時間をとっていただければ嬉しいですm(_ _)m


追伸
DIV5142基板上には追加ROM用?のソケットらしきパターン
があるのですが?なんだろう。
もし可能であればついでに初回一回目の再生で高音域で発生ノイズ
が小さくなれば更に嬉しいです。

Re: デジタルパラメトリックイコライザー - ヒロ

2019/08/16 (Fri) 00:01:58

ご推察の通り外付けのEEPROMのソケットです。
もっとテーブルが必要になった場合のことを考えて、用心のためつけていますが、いまのソフトでは不要な状態です。
 起動時にプチとは音が出ますが、起動時ではなく再生時にノイズがでるということでしょうか?周波数が変わるときはテーブルの書き換えが生じるのでノイズが出ますが・・・。

Re: デジタルパラメトリックイコライザー - kkumax

2019/08/16 (Fri) 21:17:00

時々再生時(特定の曲?)で「バシッ」という音がします。
私のPICはヒロさんにお願いして
INPUT周波数を固定できるようにしていただいたので
テーブルの書き換えはしていない様に思います。

>起動時にプチとは音が出ますが、
これは防ぎようが無いのでしょうか?
DAC4493PAとの組み合わせてこれを防ぐためにミュートSWを最初から入れておくと
アンプ自体が立ち上がらず困っています。

Re: デジタルパラメトリックイコライザー - ヒロ

2019/08/18 (Sun) 19:33:57

アンプが立ち上がないというのはどういう状況でしょう?
DAC4493PAが立ち上がらないということですか?

PEQはPCM5142では11分割まで対応できるようです。
バイクワッドフィルターの定数の計算方法がわかると、
ソフト改造ができるかもです。4つのすべてのチャンネルで個別にイコライジングできると面白いな~と思いつつ、あまりにも調整が面倒くさいことに気づきました(笑

Re: デジタルパラメトリックイコライザー - kkumax

2019/08/18 (Sun) 22:12:57

>DAC4493PAが立ち上がらないということですか?
最初からミュート3.3VをかけてDAC4493PAの電源をONにすると
その後
3.3V→0VにしてもにミュートがOFFにならずにそのままになってしまいます。
現状これが仕様なのでしょうがないのですが

最初のON時のノイズを防ぐにはミュート3.3Vをかけたまま電源をONした後に
3.3V→0Vにすればリレーが作動するようになればと思います・


>4つのすべてのチャンネルで個別にイコライジングできると面白いな~と思いつつ、
あまりにも調整が面倒くさいことに気づきました(笑

うわあ!楽しそうです。GUIの画面を見たら期待大です(笑)

Re: デジタルパラメトリックイコライザー - 福島の球使い

2019/08/20 (Tue) 16:04:43

最小が5素子ということですが,1素子分動作する基板が
あれば,N素子必要ならN枚基板をシリーズに繋げば
いいように思います.

5素子の設定画面で,いろいろパラメータをいじって,
最小の1素子分,動作させるということは難しいでしょ
うか?

Re: デジタルパラメトリックイコライザー - ヒロ

2019/08/20 (Tue) 18:01:33

設定画面はPUREPATH STUDIOの開発側の操作画面です。そこで設定したデータをプログラムコードに落とし込むことになります。
 PUREPATH STUDIOのPEQモジュールだと5素子でも動きませんが、BIQUADのフィルターをPeakingEQとしてつかう分には5素子にかぎらず8素子は使えるはずです。
ただグライコなら沢山必要ですが、パラメトリックイコライザならどの程度の素子が実際問題必要なのかな?と自問自答状態です。

Re: デジタルパラメトリックイコライザー - kkumax

2019/08/23 (Fri) 20:49:28

DIV5142は音質劣化が感じられない素晴らしいチャンデバです。
この劣化を感じないデジタル処理でイコライザーが出来たら
自分の装置の弱点を補う事でより良い音が追求出来そうで
ワクワクします。
操作部もスタジオミキサーみたいな感じでまた
ワクワク(笑)

Re: デジタルパラメトリックイコライザー - がんがん

2019/08/24 (Sat) 13:51:15

特性拝見しました
Qは急峻過ぎ?かとおもいます。
Qパラメータ変更可なら何も言いません(笑)

Re: デジタルパラメトリックイコライザー - ヒロ

2019/08/24 (Sat) 20:49:43

パラメトリックイコライザのいいところはQ値が可変出来るところなんですよね。

Re: デジタルパラメトリックイコライザー - kkumax

2019/08/28 (Wed) 18:29:56

パラメトリックイコライザーを検討する!の巻き(後編)を読ませていただきました。

>PCM5142の係数用RAMは2つあり、それぞれがA,Bという名前がついています....
>音が途切れることなるフィルター特性を切り替えることができます。

この部分から
もしかしてこの仕組みを使えば現状自分が悩んでいる
DIV5142チャンネルデバイダーで出ているノイズを
防ぐ事が出来そうな気がするのですが?
どうでしょうか?

Re: デジタルパラメトリックイコライザー - ヒロ

2019/08/28 (Wed) 23:41:16

フィルタの係数を書き換えるときの話なので、周波数固定の場合は係数の書き換えはないはずなので、関連はしないかと思っていまず。ただ、特定の音楽(?)の再生中にノイズがでるかは、まだその現象の理解が進んでいません・・・。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.