オーディオの自作の話題を中心に盛り上げてください
新しいHPのURL http://www.easyaudiokit.com

お気楽オーディオキット資料館

3463313

レトロアンプ cubey

2019/11/16 (Sat) 09:17:19

いやあ、本当に懐かしい。学生時代になんで知ったか、通信オーディオ講座なるものがあって、特典にこのアンプ”IC”が付いてきてアンプを組み立てるというものでした。
音は普通という感想だった気がしますが、お約束の分解体質故か、
のちにヒロさん同様蓋を切り取りハイブリットICってそのままじゃんと驚いたものです。時代ですね。
今は亡きサンヨーのSTKシリーズも、今でも手に入るOEMの超定番でしたね。ヤマハやパナのPAによく使われていて、プロ用ってこと?と素朴な疑問を持ちました。奇をてらったものじゃなく、定番の安定した回路が良かったんでしょうけど。
今回の、秋月に埋もれていたヤマハのDクラスも面白いですね。遊んでみたくなりました。

Re: レトロアンプ - 福島の球使い

2019/11/16 (Sat) 14:21:01

現在でもOnsemiでは,STKのICを製造販売しています
が,秋月で売っているのは,いずれもOnsemiで扱って
いないもののようです.サンヨーの半導体を扱ってい
たところから秋月に流れてきたものでしょう.

STK428-610や640なんかは最近のような気がしますが,
2005年ごろのもののようです.ebayなどで手に入りま
す.

Re: レトロアンプ - ヒロ

2019/11/16 (Sat) 15:13:26

STKの中身はどうなっているのでしょうね?
やはりハイブリッドなのでしょうか。それともモノリシックになっているのかなあ~。現時点でばらすのはちょっと躊躇してしまいます。

Re: レトロアンプ cubey

2019/11/17 (Sun) 00:44:29

STKの初期のものはハイブリッドでした。さすがに東芝のやつのようにTrの型番つきのもろではなく、チップむき出しにボンディングワイア、抵抗は印刷でした。新し目のもサイズは同じくらいですからハイブリッドなんでしょうかね。どうなんでしょう。モノリシックだとあのパッケージに入れる方が手間?それにしても、まだ製造してたんですね。

Re: レトロアンプ - onajinn

2019/11/26 (Tue) 01:07:58

小生も昔々タンゴのPB-40と共にアイデアルUT-1に組みこんだ思い出があります。音は当時の半導体アンプへの悪いイメージ“ニギヤカな音”でガッカリしました。今中身を見てもウ~ンですね。片ch音が出なくなりジャンク箱の底にバラしたのがあるので解剖してみようかな。
PS:“初歩のラジオ”に「東芝ラジオ教室」という広告記事の連載があったっけ。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.