オーディオの自作の話題を中心に盛り上げてください
新しいHPのURL http://www.easyaudiokit.com

お気楽オーディオキット資料館

3480125

DAC4499基板組み立て - kkumax

2020/01/17 (Fri) 01:02:56

DAC4499の組み立てをはじめました。
QFPもこれだけ大きいサイズだとはんだ付けがキツイですね(笑)
申し訳ないのですが確認のお願い事項があります。m(_ _)m

2セット購入させていただいたのですが51Ωが両方共に入っていませんでした。

1.PICの下の裏面に実装されるCpのシルク文字が基板上には無いです。
 マニュアルにはあるのですが版が古いとか?問題無いですか。

2.部品表にC28が漏れています。


2.万全を期すため基板上の3.3Vと1.8V部分を最初に組み立てて
 電源をつないでテストしましたが3.3Vの方は問題ないのですが
 1.8Vの方が1.93Vと電圧が高く出るのですが?問題ないでしょうか。

3.マニュアルの部品表でL1、L2の型式が無いのですが
 ヒロさんが使われた220Tと捺印があるものは秋月通商の
 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-08321/ これでしょうか?
 ※同じ部品にしたいので購入先等教えていただきたくお願いします。

Re: DAC4499基板組み立て - ヒロ

2020/01/17 (Fri) 22:51:40

こんばんは、
1.基板の版は1つだけです。
 基板のシルクに抜けがあったので、マニュアルに追記したのですが、その旨を記載忘れていたようです。

2.C28
 10~47uF程度の電解コンデンサになります。

3.1.8V出力
 ひょっとして無負荷だと出力電圧が高いのかもしれません。適当な負荷となる抵抗を繋いで電圧を確認されてはどうですか?

4.その通りです。
 とくに値にはこだわる必要はないかと思います。もっと値の大きなものでもよいでしょう。

以上、よろしくお願いいたします。

Re: DAC4499基板組み立て - あまの

2020/01/18 (Sat) 00:22:37

おお、1.8Vの謎がw

私もちょうど組み立て始めて(頒布ありがとうございます!)、電源ICが自信なかったので最初にはんだ付けしてみたのですが、やはり1.93Vになりました。でもAK4499のDVDDは2.5Vまでなのでもし1.8Vでなくても問題ないはず。

Re: DAC4499基板組み立て - ヒロ

2020/01/18 (Sat) 05:34:13

kkumaxsさん
 51Ωチップ抵抗は送付しますので、しばしお待ちください。

Re: DAC4499基板組み立て - kkumax

2020/01/18 (Sat) 09:28:38

> kkumaxsさん
 51Ωチップ抵抗は送付しますので、しばしお待ちください。

よろしくお願いいたします。m(_ _)m


>あまのさん
> おお、1.8Vの謎がw
情報ありがとうございます。
気になっていたので
非常に助かりましたm(_ _)m

Re: DAC4499基板組み立て - あまの

2020/01/22 (Wed) 23:51:53

レギュレータの1.8V出力ですが、DACが動作に入ると1.8Vになりました。無負荷だと1.93-1.99あたりを指すのは仕様なのかしら。いずれにしろ動作に問題ありません。(正常動作しました -うれしいw)

Re: DAC4499基板組み立て - kkumax

2020/01/22 (Wed) 23:54:53

間抜けな質問ですいません。
現在改造作業中ですが^^;

1枚のDAC基板にRENEW POWER-IV-Bを二枚使った場合で
4chでは無くステレオモードで再生したいのですが
単純にRENEW POWER-IV-B基板の出力の
L同士っとR同士をまとめても問題無いでしょうか?
もしかしてHPで紹介いただいた方法だと4chモードだけになるのでしょうか?

Re: DAC4499基板組み立て - ヒロ

2020/01/23 (Thu) 00:02:37

一定の抵抗値(100~200Ω程度)をつなげれば、まとめても問題ないと思います。B基板はR5,6に抵抗がありますので問題ないと思います。

Re: DAC4499基板組み立て - kkumax

2020/01/23 (Thu) 00:18:34

>B基板はR5,6に抵抗がありますので問題ないと思います。
ごめんなさい。確認させてください。

RENEW POWER-IV-Bはオペアンプの出力端子に最初からR5 100Ω入っているから
L同士R同士をまとめる作業については追加部品無いで良いと言う事ですよね?
(回路図を確認したんですがPART-CブロックにR6ってありますか?)

Re: DAC4499基板組み立て - ヒロ

2020/01/23 (Thu) 08:27:53

R5だけでしたね。R6なしです。

Re: DAC4499基板組み立て - kkumax

2020/01/27 (Mon) 13:45:00

ハンダ付けはすべて終えて
シンプルファンクションモードでテストを始めたのですが
JP8をすべてOPEN状態で電源を入れると入力がDSDになったままです。
ジャンパーで強制的にPCMに設定してもDSDのままです??
試しにPCM信号を入力しても変わらずです。
バグ修正の配線が影響しているか?外してみても変わりません。
JP1 JP2 はDAC1側にしています。
何処が怪しいですか??

Re: DAC4499基板組み立て - ヒロ@出先

2020/01/27 (Mon) 14:15:23

DSDとPCMの判定部分に関するハードの問題と思います。
ロジックIC(74LVC125)の周辺の半田付けを確認してみてください。

Re: DAC4499基板組み立て - kkumax

2020/01/27 (Mon) 15:12:00

>ロジックIC(74LVC125)の周辺の半田付けを確認してみてください。

このICは一番ピン指示の丸ボッチがないので縦線側が一番ピン側で良い??
カタログでも見つけられなくて不安でしたが...

二枚作って二枚とも同じ症状です(参った..(泣))
しょうがなくフルファンクションでテストするとDSD、PCM切り替えは正常に動作します。
PCMのサンプリング周波数も問題なく表示されます。
何だろう...

Re: DAC4499基板組み立て - ヒロ@出先

2020/01/27 (Mon) 15:34:35

未入力ならシンプルファンクションのときはDSDのままで周波数表示がUNKNOWNですよね? なら、問題ないと思いますよ(入力の状態表示なので)。

Re: DAC4499基板組み立て - kkumax

2020/01/27 (Mon) 15:39:43

今から出勤なので明日試して見ます。
ありがとうございますm(_ _)m

Re: DAC4499基板組み立て - kkumax

2020/01/27 (Mon) 15:52:26

出勤なのに...
もう一度確認しました I2Cエラー 22 と出ています。
申し訳ないです。解説をお願いしますm(_ _)m

Re: DAC4499基板組み立て - ヒロ@出先

2020/01/27 (Mon) 18:02:59

シンプルファンクションモードですよね。
気にしないでください。最初に他にボードがつながっていないかすべてチェックしに行きますので。
基本、シンプルファンクションモードではLCDは使わないので・・・・。

Re: DAC4499基板組み立て - kkumax

2020/01/31 (Fri) 19:33:55

RENEW POWER-IV-B基板を付けて電源を入れると電流が600mA流れてしまうのですが?
(それ以上はリミッターがいれてあるので流れない。)
配線は何度かチェックしてみたのですが間違い無いと思います。
電源は5.0V1つでテストしています。
どこが間違っている?ヒントをお願いしますm(_ _)m

Re: DAC4499基板組み立て - ヒロ

2020/01/31 (Fri) 19:44:40

DACに接続なしでIV基板単体でもリミッタは?
どこかショートしてませんか?

Re: DAC4499基板組み立て - kkumax

2020/01/31 (Fri) 19:56:36

DAC基板単体、入力無しで230mA程度流れています。
IVの電源は別なので電流値は不明です。
ミュートLEDは正常に動作します。

IOUT1LN とか IOUTL1P とかに2.2KΩを接続して
それをアンプのライン入力に入れると音楽は再生されています。
DSDも再生されます。ちょっと良い音かもです(笑)
何とかしたいですm(_ _)m

今電流計をIV基板のプラス側にいれて無負荷
何も接続しない状態で85mA程度流れています。

Re: DAC4499基板組み立て - ヒロ@出先

2020/01/31 (Fri) 21:22:57

>何も接続しない状態で85mA程度流れています。

そんなものでしょうね(ちょっと多いかな?)。
では、IV-Bの入力接続に問題ありと思います。
IV-Bの未入力時の出力電圧はゼロになってますか?

Re: DAC4499基板組み立て - kkumax

2020/01/31 (Fri) 21:37:47

方チャンネルがほぼGNDで方チャンネルが何故か-18Vになってます?

Re: DAC4499基板組み立て - ヒロ@出先

2020/01/31 (Fri) 22:26:14

正常な方との比較で問題部位を探すことですね。
2つあるIVアンプの出力からでしょうか。

Re: DAC4499基板組み立て - kkumax

2020/01/31 (Fri) 23:39:55

Pの引き出し点(75Ω)の取り付け位置を片側を間違えていました(泣)
出力は両方共の約0V付近でざわざわしています。
直して再度テストするもやはり600mA流れます。


しょうがなく奥の手のトランスを接続して4chとも正常に出力するか?
をチェックしてみました。素晴らしい音が出ます。

IV基板を壊してしまったのか??
それと購入した抵抗が68Ωだった事が発覚...
どう仕切り直ししたら良いやら...

Re: DAC4499基板組み立て - ヒロ

2020/02/02 (Sun) 21:56:01

IV抵抗が低くても出力振幅が小さくなるだけなので、あまり実害はありませんよ。
600mAもながれながれるなら、電源電圧が落ちているか、それともどれかの素子がかなり発熱しているはず。それだけ電流が流れるとなると、おそらくどこかの出力が短絡しているのでは?

Re: DAC4499基板組み立て - kkumax

2020/02/03 (Mon) 10:45:04

アドバイスありがとうございますm(_ _)m
熱くなるのはAK4499...恐ろしくて何度も実験出来ないのです。(苦笑)
(壊れたらハンダ付けの苦労が水の泡に)

とりあえず壊れた?と思われるIV基板の片方のチャンネルは
力技で(笑)半導体をすべて交換し標準回路に一度もとに戻して
AK4493-DAC基板に接続して正常に動作する事が出来ました。
で...これからどうしようかなと(笑)

思い当たる事としてIV基板の入力offset端子をGNDに落としていなかったのが
原因か?と思っていますがどうでしょう?
アホな質問で申し訳ないですm(_ _)m

>おそらくどこかの出力が短絡しているのでは?
DAC基板、IV基板を単体で電源を入れる限りは過電流は流れません。

それと気になるのはDAC基板と絶縁無しでCombo384と接続すると
動作が不安定になります。

DAC基板の電源を一度切ってしまうと再度電源を入れてもPICが起動しません。
液晶がグチャグチャの表示になります。
色々と試して電源の遮断後にCombo384の接続を外して電源を入れると
正常に起動します。それで再度Combo384を接続して電源を入れると起動します。
これだと困るのでDAC基板とConbo384の間に絶縁基板を入れると
この問題は無くなりました。自分は何か間違っているのか謎?

PS
個人的感想です。
とりあえずでルンダールのライントランスで且つDAC1だけで
メインシステムに接続して聴いてみましたが
今までで最高の音が出る様に思います。
2chでもAK4497EQの二個分のパワー感を感じます(笑)

Re: DAC4499基板組み立て - ヒロ

2020/02/03 (Mon) 13:41:47

>思い当たる事としてIV基板の入力offset端子をGNDに落としていなかったのが原因か?と思っていますがどうでしょう?

→それですね。入力offset端子はGNDではなくVcc/2(2.5V)でに落とすべきですが、まあどちらも同じです。それよりoffset入力が未接続となると、最悪IVアンプは無限の電流を流してIV抵抗での電圧降下をoffset値に近づけようとします。最悪で電源電圧(15V)の電圧がIV抵抗にかかります。68Ωだったら1個のIV回路で約250mAですね。IVは2個あるので、その倍の500mAで、だいたいリミッタ電流に合致するかな?それより、その電流がどこに流れるかといえば、OPアンプの入力抵抗はほぼ無限大なので、DAC側に逆流します。すなわちAK4499に大量の電流が流れ込みます。そのため、猛烈に発熱したのでしょう(壊れなくてラッキーかもです)

>DAC基板の電源を一度切ってしまうと再度電源を入れてもPICが起動しません。

これは、非絶縁のCombo384から信号ラインをつたってDAC4499に電源が供給されているからです。DAC4499の電源を切っても、おそらくPICには2V弱の電圧がかかっているでしょう。そうすればPICは動作したままになります。

ここの記事を参考にしてください。http://www.easyaudiokit.com/bekkan2020/TeaTime2020-1/PIC_voltage.html




Re: DAC4499基板組み立て - あまの

2020/02/05 (Wed) 01:49:12

> >DAC基板の電源を一度切ってしまうと再度電源を入れてもPICが起動しません。

あああ、そうかー。中華製XMOS USB→I2Sインターフェースをつなぐと全く同じ現象だったのだけれど、バスパワーだったからかー。

現在はDIYINHKのインターフェース(こちらもXMOS)で問題ないのですが、こっちは確かにセルフパワーでDAC4499と同じ電源なので同時オンオフだった。

しかしDAC4499ご機嫌な音が出ますね!まだまだチューニング・エージング中ですが、LL-RRにして+-+-でバランス出力しています。オペアンプはいろいろ試しましたが今のところOPA1622がぴったりはまります(1612はまだ試してない)。ソースは768KHzネイティブ、DSD2.8MHzともに問題なし。

Re: DAC4499基板組み立て - kkumax

2020/02/08 (Sat) 11:16:08

最終的にDAC4499基板を二枚ケース入れるため
DAC基板は二枚重ねが必須なのですが

2200uFで耐圧6.3V以上で高さが16mm以下直径16mmの寸法で探すと無いです(笑)
高さが20mmだと予定ケースに入りません!
どなたか低背タイプで良い電解コンデンサーを紹介していただけ無いでしょうか?

Re: DAC4499基板組み立て - d

2020/02/08 (Sat) 15:52:16

送料などはかかりますが、digikeyの検索は優秀です。

EEU-FC0J222S

以下はピッチが小さかったですが・・・
URY0J222MHD
URY0J222MHD1TO

このあたりではないでしょうか。

Re: DAC4499基板組み立て - kkumax

2020/02/08 (Sat) 19:15:13

- dさん ありがとうございます。
次のデジキー注文時に購入しようと思いますm(_ _)m

Re: DAC4499基板組み立て - kkumax

2020/02/29 (Sat) 11:33:53

怖いのですが(笑)
DAC4499基板x2仕様を試したいと思います。

制作マニュアル4ページ 
iv) Rc 1KΩ 2個未実装に戻しPICを外す。

この作業の他にしなければならない作業として

1)スレーブ側も電源を接続
2)CN4マスター側とCN4スレーブ側をパラレル接続する。
3)マスター側のモード設定で
0:OK MONO-L
1:OK MONO-R

何か過不足があればご指摘をお願いいたしますm(_ _)m

Re: DAC4499基板組み立て - ヒロ@東京

2020/02/29 (Sat) 12:44:53

あとI2Cアドレス設定です。

Re: DAC4499基板組み立て - kkumax

2020/02/29 (Sat) 23:06:56

ご指摘ありがとうございますm(_ _)m

Re: DAC4499基板組み立て - kkumax

2020/03/03 (Tue) 10:40:41

m(_ _)m お陰様で基板2枚使用の音出しに成功しました。
- dさんご紹介の低背のコンデンサーを使用してスッキリ重ねる事も出来ました。

DAC基板二枚使用の音質を確かめたところで次は
自宅の2WAYシステムへ組み込むため
4ch仕様へ変更したいのですが可能ならRc抵抗1KΩ部分は戻したく無いので
その場合は

1.このままマスタ-スレイブ接続で
 各基板にチャンネルデバイダーのHiとLo出力を接続

2.IV基板は各2枚ともステレオ仕様に変更する。


ハードの変更はこれで問題無い?でしょうか。

Re: DAC4499基板組み立て - ヒロ

2020/03/03 (Tue) 19:53:16

大丈夫と思います。

Re: DAC4499基板組み立て - kkumax

2020/03/20 (Fri) 10:39:23

※大丈夫でしたありがとうございますm(_ _)m

さてAK4499基板の入力選択(セレクター基板)を
追加する件で悩んでいます。

DAC4499Manual.pdf P11に下の様な説明があるのですが

-------------------------------------------------------------------------------------
(参考)※SRC4137 の PCM 出力と DSD 出力はそれぞれのピン機能が同一のため、PCM 出力
ポートから DSD のデータを出力することになります。そのため、SRC4137 側で出力を PCM
と DSD に変更しても、SRC4137 の出力ポートを切り替える必要はありません。
-------------------------------------------------------------------------------------

この解釈はSRC4137基板 の PCM 出力と DSD 出力ピンCN6(DSD) CN7(PCM)は実質並列になっている?
という事なのでしょうか?

言い換えるとCN6、CN7はSRC4137のSWで例えばPCMに切り替えた時は両方ともPCM出力になる。
DSDにした時は両方共にDSD出力になるという事で正しいでしょうか?

そうだとするとAK4499基板を二枚使う場合に
一枚にはPCM出力コネクターに
もう一枚にはDSD出力コネクターに接続して使う事が
出来る様に思うのですが?どうでしょうか。



Re: DAC4499基板組み立て - ヒロ@長崎

2020/03/22 (Sun) 05:26:32

そうだとするとAK4499基板を二枚使う場合に
一枚にはPCM出力コネクターに
もう一枚にはDSD出力コネクターに接続して使う事が
出来る様に思うのですが?

→ それで大丈夫と思います。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.