オーディオの自作の話題を中心に盛り上げてください
新しいHPのURL http://www.easyaudiokit.com

お気楽オーディオキット資料館

3486430

PA-A2Nの電源について - mtoshi

2021/04/21 (Wed) 13:28:25

PA-A2N基板を頒布いただきまして、掲題の電源に関して、電力増幅段には「理想ダイオード電源基板」を使用し、電圧増幅段には「ミニシリーズ電源基板 TYPE-K(Non-NFB)」で電力増幅段より4~5V電圧を上げた、安定化電源を組もうと思っております。

TYPE-K(Non-NFB)につきまして、電圧の調整は使用すツェナーダイオードの電圧の選定でのみ決定されるもものですか?
他にも有効な電圧変更方法がありましたら、教えてください。

想定している電圧は、電力増幅段 +-35V、電力増幅段は+-40Vと結構高い電圧の安定化電源になってしまいす。
毎度知識不足で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

Re: PA-A2Nの電源について - ヒロ

2021/04/21 (Wed) 18:28:26

>電力増幅段には「理想ダイオード電源基板」を使用し、

これは面白い試みですね。ただ正負電源をつくるならトランスの巻き線は分離した2系統必要なので注意してください。

>想定している電圧は、電力増幅段 +-35V、電力増幅段は+-40Vと結構高い電圧の安定化電源になってしまいす。

電圧増幅段40V、電力増幅35Vですね。電圧が結構高いので素子の耐圧とPcには注意してください。

>TYPE-K(Non-NFB)につきまして、電圧の調整は使用すツェナーダイオードの電圧の選定でのみ決定されるもものですか?

 そうなります。ただ、あまり高電圧のツェナーはみかけないので、必要電圧を得るには複数個を直列に接続することになるでしょう。
 LEDを何個もつなげて定電圧源にする手もあります。ただ白色でさえVFが3.3V程度なので10個以上もつなげるのはかなり面倒かも。ツエナーだと24V+15Vでほぼ40Vになるでしょう。

Re: PA-A2Nの電源について - mtoshi

2021/04/21 (Wed) 23:39:08

ご丁寧に教えて頂き、ありがとうございます。

理想ダイオード電源を電力増幅段に使ってみたいと以前から考えておりました。

トランスもセンタータップ付きの手頃な物が無いので、電力増幅段用にはRS扱いの300VA 1次115V X2 2次 30Vのものを、電圧増幅段用にはトヨズミHT-3805 を2台で正負で使おうと思っております。

素子の耐圧とPcは、マニュアルや製作記事にも図解がありましたので、分かりやすかったです。
小電力用にはA970 C2240 が手持ちがありますし、KAS992 KSC1845も安価なうちにと、選別出来るようにまとめ買いしました。
バッファーの2段目は2SA1546 2SC4001を使う予定です。

TYPE-K(Non-NFB)の電圧調整用のツェナーも8.3Vのローノイズ品(?)が、手元にありましたので、5個直列にして試そうと思いますが、ピッチ10mmの箇所に5個つけるのもトリッキーなので、別の箇所に引っ張り出し、マック8ピンを立て取り付け箇所を確保し、近い電圧になるよう、選別し調整してみようと思います。

机上では問題ないとしても、どこかでミスって、火花や煙が出るかもしれません。

Re: PA-A2Nの電源について - mtoshi

2021/04/24 (Sat) 00:49:08

先頃質問させていただいた、TYPE-K(Non-NFB)電源ですが、8.2V ツェナー5個シリーズで、事前にツェナーの降伏電圧を計測し、正負揃うように組み合わせ、35Vトランス2機で良い感じの電圧が出ました。

負荷がかかると少し低下して、+-40Vあたりに落ちつきそうです。

流石にツェナー5個をチェーン状に当該箇所に付けるのは、厳しそうだったので、ユニバーサル基板を切って、紫外線硬化のレジンでTYPE-K基板の側面にくっつけてしまいました。

理想ダイオード電源も、明日にはパーツもそろうので、組んで通電してみます。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.