お気楽オーディオキット資料館 3708103


Renew DAI9211を作ってみるかな?!の巻き

1:福島の球使い :

2021/06/14 (Mon) 09:56:43

ヒロさん

SRC4392もお忘れなく.これも384fsでの変換が可能なICです.

AK4118は,Double Sampling Frequency ModeがつかえるICですが,
これもしばらく入手は難しそうです.
2:ヒロ :

2021/06/14 (Mon) 17:42:47

SRC4392もありましたね。DAIだけで使うと勿体なく、どちらかといえばSRCというイメージです。

AK4118も試しに1個だけ買いましたが、貴重品になりそうです。
3:福島の球使い :

2021/06/14 (Mon) 17:53:05

AKMのページを見てみると

https://www.akm.com/jp/ja/support/customer-care/

に,ステータス表示を変えましたとあります.

https://www.akm.com/jp/ja/products/audio/audio-dac/

にDACのステータスが書いてあって,ハイエンドの4499など
多くがEOLです.代行生産は,4493など一部のようです.
AK4191EQは代行生産の予定なのに,4498はEOLなのは,よく
わかりません.4498の後継機がでるのかもしれません.
4:福島の球使い :

2021/06/14 (Mon) 17:54:50

https://www.akm.com/jp/ja/products/audio/audio-dac/

の一番最後に,

AK4498EQ, AK4499EQ: フラグシップ DAC 製品のリニューアルプラン
は近日中に公開予定です

とありました.
5:福島の球使い :

2021/06/14 (Mon) 19:14:42

本題にもどりますと, AK4118も代行生産のよう
なので,それほど貴重品にはならないようです.

https://www.akm.com/jp/ja/products/audio/digital-audio-interface/
6:ヒロ :

2021/06/14 (Mon) 20:02:52

略号の意味がよくわからないのですが、
Preview (代行生産? 試作中?)
EOL(End of life ) 絶版
MP (なんだろう? Market Price?)

とりあえず
復活の可能性有
 AK4137(SRC),AK4490(DAC)、AK4493(DAC)

絶滅
 AK4497(DAC),AK4499(DAC),AK5397(ADC)

という感じですね。AK4498,4499のリニューアル品がピンコンパチだといいですが、望み薄だろうな。
7:mj :

2021/06/14 (Mon) 20:38:25

ヒロさん、製品ステータス情報をご覧ください
https://www.akm.com/jp/ja/support/product-lifecycle/product-status/
8:ヒロ :

2021/06/14 (Mon) 21:23:03

当たらからずも遠からずでした。
Previewは市場にでるときは一気にでそうですが、いつになるやら。
9:福島の球使い :

2021/06/14 (Mon) 22:01:10

> Previewは市場にでるときは一気にでそうです
> が、いつになるやら。

間借りしている製造ラインでの製造なので,それ
ほど一気にはでないと思います.もうけがあるの
から作るか(営業が強いか),ローエンドの確実
に作れるものからつくるか(設計&テストチーム
が強いか)でしょうか?どちらにしても大手の
購入企業に納品するでしょうから.我々の手に
はいるのは,1,2年はかかると思います.
 あっという間ですよ.
 その前に新製品の発表があるかも..
10:kkumax :

2021/07/15 (Thu) 22:09:38

製品ステータス表示が一斉に変わったけど?
どうなるんだろう?
https://www.akm.com/jp/ja/products/audio/audio-dac/
11:福島の球使い :

2021/07/16 (Fri) 12:50:38

kkumaxさん

> どうなるんだろう?

現状はあまり変わらないのではないかと...
復旧は諦めたようなので,別途,新工場立ち上げの計画ができてきた
くらいかと.
12:福島の球使い :

2021/07/23 (Fri) 14:41:42

またステータス表示が変って,元にもどった(EOLばかり
になった)ようです.

https://www.akm.com/jp/ja/products/audio/audio-dac/

> どうなるんだろう?

ステータスを頻繁にかえると,このページを見にくる人が増える
ということで,我われも引っかかっているのかも...
13:kkumax :

2021/07/23 (Fri) 21:59:01

>我われも引っかかっているのかも...

足元見られていますね。
はやく今後どうなるのか?知りたいです。
14:小型なPC好き :

2021/07/30 (Fri) 21:16:17

AKMのDACの生産打ち切りの連絡がマルツオンライン
より届きました。過去に購入したものの連絡でした。
AK4490 AK4497は生産終了です。
メーカー名   :ASAHI KASEI MICRODEVICES CO (VA)
商品名     :IC DAC/AUDIO 32BIT 768K 64HTQFP
メーカー型番  :AK4497EQ
最終購入可能日 :
後継品・互換品例:後継品なし
商品名     :IC DAC/AUDIO 32BIT 768K 48LQFP
メーカー型番  :AK4490EQ
最終購入可能日 :
後継品・互換品例:後継品なし
15:川口ののりさん :

2021/07/31 (Sat) 09:24:00

いまHPを見たら、AK4498EQとAK4499EQのリニューアルプランは近日公開、と書いてありましたね。
AK4490EQとAK4493EQについてはそれぞれ
AK4490REQとAK4493SEQに名前が変わるとともに
電源電圧が5.0V/3.3V/1.8Vとなっているので
基板はそのまま流用できないかもですね。

ちなみにステータスのMPですが、
Mass Productionの略かなと思います。
僕は自動車部品メーカーにいるのですが、
客先メーカーによってはMPと使う事があります。
その他のステータスについては
2SA1015/2SC1815がNRNDになった時に知りました。
ついに秋月のHPから消えてしまいましたね…
16:kkumax :

2021/08/27 (Fri) 11:51:07

本日デジキーのサポートから連絡があり
工場火災直後に注文していたAK4499EQが
自動キャンセルになりました。
残念です。
期待していたのに...

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.