RasPi 3A+は遅い? - ヒロ
2023/04/07 (Fri) 22:48:46
遊びたいことがあって4Bは高いので3A+を買ってみましたが、異様に遅いです。で、SDカードを手持ちの3B+に入れてみたら、まあ普通に使えました。んん?3A+と3B+ってサイズだけ違って性能自体はほぼ同じと思っていましたが、違うのかな~??(愚痴モードです)。
Re: RasPi 3A+は遅い? - こじはや
2023/04/08 (Sat) 00:23:38
お勧めしたのでちと気になります。(-_-;)
3A+と3B+とで違うのは、メモリーが512MBと1GBで有線LANが数付いてないのと、USBの数だけだと思います。
実行時TOPコマンドでCPUとメモリー使用率を比べてみたらどうでしょう。
Re: RasPi 3A+は遅い? - ヒロ
2023/04/08 (Sat) 01:14:00
あ、気にしないでください。単に物欲に負けて買ってみただけですので。データロガーに4Bを使っているのですが、ちょっともったいない気がしたので3A+に入れ替えようとしているのですが、色々と苦戦しそうです。
Re: RasPi 3A+は遅い? - 自作野郎
2023/04/08 (Sat) 19:55:45
横から話に加わります。
遅いラズパイの電源は安定していますか?
ラズパイ3の頃からRaspbyan OSで電源電圧の判定がシビアーになって、ちょっと電圧が下がると画面右上に稲妻マークが出てクロックが落ちてしまいます。
私はこれで苦労しました。
Re: RasPi 3A+は遅い? - ヒロ
2023/04/08 (Sat) 21:02:49
最初に3A+はスマホバッテリで動作させていましたが稲妻マークはでなかったです。そのあと3B+に変更したら稲妻マークは出なかったのですが、右上に電圧低下のWARNINGがでたことがあったので、ACアダプタに変更しました。3A+だと電圧が低くても稲妻マークがでなかったりして・・・。
電圧は測定していませんが、ACアダプタでも配線が長いと結構電圧降下があり、RasPiのところで4.8Vまで下がると稲妻マークがでた記憶があります。そのため、RasPi用に元電圧を5.13VまであげたACアダプタがあるので、一度それで試してみようと思います。
Re: RasPi 3A+は遅い? - ヒロ
2023/04/08 (Sat) 21:51:52
電圧あげても同じでした(5.10Vで動作)
ひょっとしてDLしたOSがだめだったのかも。
推奨(32Bit)ではなく64BitFULLを選択
しました。一度、推奨OSでトライです。
ちなみにCPUクロック600MHz,CPU占有率は10%以下という状況です。
Re: RasPi 3A+は遅い? - ヒロ
2023/04/09 (Sun) 09:14:56
諦めモード突入~
①OSのアップデート(めちゃ時間かかる)→ダメ
②WEB BROWSER 動かない(1分ほどで枠でるが、数分たっても変化なし)
③試しに、問題のない3B+のSDカードを3A+に差し込んでもだめ。反対に問題のある3A+のSDカードを3B+に差し込んで動かしたら、普通に動いた。
③が決定打となり、なんらかのハードの不調のような気がしてきました。外れだったかなあ?
Re: RasPi 3A+は遅い? - こじはや
2023/04/09 (Sun) 11:25:55
秋月でしたら、初期不良で取り換えてくれるかも。
Re: RasPi 3A+は遅い? - ヒロ
2023/04/09 (Sun) 12:18:38
そうですね。一度、問い合わせしてみますね。
Re: RasPi 3A+は遅い? - 小型なPC好き
2023/04/11 (Tue) 07:54:02
ヒロさん
おはようございます。私もPicoDAC I2S対応を
動作させる為に、同じ頃、秋月で購入しました。
Volumioを入れてみました。Pi3B+とほぼ同等でした。
やはり、初期不良と思います。
こじはやさん、初期基板と比較すると、電源の違い
で更に聞きやすくなりました。
USBでは24Bit96Kz I2Sでは24Bit192KHzまで設定できました。
対応してるか分かりませんがI2S接続が電源のノイズを拾わない様です。
Re: RasPi 3A+は遅い? - ヒロ
2023/04/14 (Fri) 21:53:51
その後、3A+は秋月に送付してチェックしてもらうことに。
結果はテキストエディタ、pdfビュワーなどは全くストレスなく作動する。しかし、特にブラウザに関してはかなり遅い印象らしいけど、Raspberry Pi 3A+ の元来の性能と判断されてしまいました。ということで元の3A+が戻ってくるみたいです。ブラウザが動かなくてチェックをお願いしたのにな~という感じでちょっとモヤモヤ。とりあえず、戻ったら再度チェックしてみる予定です。
Re: RasPi 3A+は遅い? - ヒロ
2023/04/20 (Thu) 21:47:47
その後、
戻ってきた3A+を再度動かしてみましたが、ダメでした。ブラウザ動かず。ネットからのソフトのダウンロードはできるのだけど、インスト―ル途中でフリーズしたり(マウスが凍りつく)。ストレス溜まるので、もう、放置プレーです。
Re: RasPi 3A+は遅い? - AYOR
2023/04/21 (Fri) 05:13:30
こんにちは。
同じような遅さに気付かれる例が少なからずあるようです。
やはり、webブラウズやセルフコンパイル等の使い方によっては、メモリ容量(512MB vs 1GB)の少なさが効いているように思います。私は、ヘッドレスのサーバー用途なので、普段はあまり気が付きませんが。
速いSDカードにswap領域を拡げる、raspi-configでoverclockに設定したら少しは変わるかもしれません。いらないサービスは止めるなど努力?されている方もおられるようです。
Re: RasPi 3A+は遅い? - ヒロ
2023/04/21 (Fri) 07:11:17
そうですね。そういう性能だと割り切って、もうちょっと付き合ってみましょう。長く付き合っていると情も沸いてくるかもです。
Re: RasPi 3A+は遅い? - kkumax
2023/04/21 (Fri) 10:17:11
オーバークロック設定をしてもう少し電源電圧を上げて見たら
どうだろうか?と個人的には思います。
参考URL https://japan.zdnet.com/article/35201090/2/
Re: RasPi 3A+は遅い? - ヒロ
2023/04/21 (Fri) 21:20:25
情報ありがとうございます。
遅いだけなら我慢できるのですが、止まってしまうので・・・。
Re: RasPi 3A+は遅い? - kkumax
2023/04/23 (Sun) 09:00:09
>止まってしまうので・・・。
それって不良品だと思うので
最終手段として手間暇かかりますが
止まってしまう状態の画面をキャプチャーして動画を作成
秋月で確認が最後の手段かな...
Re: RasPi 3A+は遅い? - 自作野郎
2023/05/09 (Tue) 22:36:01
話題の旬を過ぎてしまいましたが、ラズパイ3BにVolumio3.0を入れて待機状態でリモートからログインしてvmstatの結果を見てみました。
空きメモリ+バッファ+キャッシュで680MB使っています。1GB-680MBで344MBが実メモリの使用量(OS+プログラム+データ)です。
コレだけ見るとメモリ512MBのラズパイ3Aでも動きそうですが、cron.dailyとかでアップデートが動き出すと、SDカードとの間でSWAPが起きるかもしれません。
Re: RasPi 3A+は遅い? - 自作野郎
2023/05/09 (Tue) 22:39:03
ちなみにラズパイ3Bでも、ライブラリーの音源を追加してメタデータのスキャンをかけると、再生ができないくらい遅くなります。
Re: RasPi 3A+は遅い? - ヒロ
2023/05/10 (Wed) 22:10:52
メモリー不足が致命的ということでしょうかね~。
3Aはどちらかといえば、組み込み機器のような用途向けなのかもです。
Re: RasPi 3A+は遅い? - 小型なPC好き
2023/06/23 (Fri) 07:47:16
ヒロさん
以前より、値段は高いですが、ラズパイ4B
4GB 8GBがスイッチサイエンスで購入可能です。
では
Re: RasPi 3A+は遅い? - ヒロ
2023/06/23 (Fri) 21:40:47
秋月にもでてきましたね。
半導体の供給がすこし安定してきたのかも。