アマゾンの中国製品に、怖さを感じる - せんべいさん
2025/05/20 (Tue) 11:43:52
今回、アマゾンでRCAジャックを買おうとしていました。
大変リーズナブルな製品が真っ先にでてきました。
18個で¥1000くらいでした。
とりあえず、カスタマーレビューを見てみたら
***************
見掛けの表面処理は美しい金色に見えますが、 接触抵抗の高さ(0.2〜0.5Ω)に異常を感じて調べてみました。 コネクタ本体は磁石に吸着せず、 金色の表面処理を削ってみたら下地はアルミ素材の如き色を見せました。 もしもアルミ素材だとすれば表面処理に依って金色を呈する金メッキとは異なる着色方法を採用している可能性があります。
*************
銅は高価なので、本体は間違いなくアルミの柔らかい5000系でしょうか?。
表面処理は、もしかしたら金メッキ風塗装?。
そう言えば、なんとなく表面がガサガサした金メッキ製品を見かけたことがあります。
最近は金メッキ風の塗装が可能です、
自動車のモールなども、プラスチックにメッキ風塗装が普通です。
ヘッドライトの反射鏡のシルバーメッキも塗装です。
同じに見えますが、電気製品にそんなものを使うとは、中国製品って怖いですね。
結局、アマゾンおすすめのRCAジャック(やっぱり1200円/24個)を買いました(笑)。
一応、使う前に接触抵抗は必ず調べようと思います。
皆さんも使う前には気をつけて・・
Re: アマゾンの中国製品に、怖さを感じる - ヒロ
2025/05/20 (Tue) 20:29:50
秋月のRCAだと1個380円ですからね~。1個50円だと、多少接触抵抗が高いなどの品質は目をつむってしまいますね。
私も、ALIで買ったりしますが経年ですこしめっき(?)部分がくすんできています。接触部分はアルミ+めっきで、本体部分は亜鉛合金かな?
Re: アマゾンの中国製品に、怖さを感じる - せんべいさん
2025/05/22 (Thu) 19:05:12
一昨日アマゾンで注文したRCAジャックが、昨日届きました。
早速、テスターで抵抗値を測定しましたが、数値はデジタルテスターの測定限界以下の数値を示しました。
抵抗値だけで考えると、全く問題はなさそうです。
ただ、表面仕上げが非常に悪いので、ミクロ的に考えると、表面の凸凹によりソケットとの接触面積が少ないのかもしれません。
また、バリが有った様で、ナット部分を回していたら、金色のトゲみたいなものが指先に刺さるレベルでした。
まあ、とりあえず使えるかな?というレベルですが、秋月電子のジャックと比べると、表面処理のレベルが悪くて、他人には進められない感じでした。
ご報告まで・・・