オーディオの自作の話題を中心に盛り上げてください
新しいHPのURL http://www.easyaudiokit.com

お気楽オーディオキット資料館

3776242

TYPE E 電源基板について マモー

2025/08/26 (Tue) 11:03:19

お世話になっております。スイッチング電源からリニア電源に変更したいなと考えておりまして

5V 出力、基準電圧に TL431A を使用 トランス入力(8-0V RA40-144 を想定)

現在上記設定で実装されているものを12V出力用に変更しようと思っているのですが、単純にR1とR2の抵抗だけ変更すればよいでしょうか?

トランス入力も8-0V から16-0Vに変更すべきでしょうか?

いまいちこの辺りの感覚がなくて申し訳ございません、ご教授いただければ幸いです。

Re: TYPE E 電源基板について - ヒロ

2025/08/27 (Wed) 06:04:25

電圧変更は抵抗値を変えることで行います。
必要なトランス電圧は、出力したい電圧から最低でも整流後電圧で4V程度は高くする必要があるので、AC8Vのトランスタップでは無理です。トランスのタップも変更してください。

Re: TYPE E 電源基板について マモー

2025/08/27 (Wed) 10:13:01

ヒロさん、ご回答ありがとうございます。
それでは、16-0 の方を採用して、抵抗値も見直してトライしてみます、ありがとうございます。

Re: TYPE E 電源基板について マモー

2025/08/28 (Thu) 15:41:56

後日談、結局TYPE-Eの改造はせずに、TYPE-Iの負電源がおかしくなった基板を再利用して、正電源を12vにして(ジャンパーの変更のみ)解決させました。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.